公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉茨城初中高/徐素羅さん(高3)

簿記、FP3級に見事合格 2018年度に高級部のカリキュラムを改編し、2,3年生では既存の文系・理数系のほかにビジネス系を新たに加えた全3つの選択コース授業を行っている茨城初中高。同校のビジネスコーで…

〈人・サラム・HUMAN〉映画監督/金聖雄さん

はんめたちの思いを描く 大阪・鶴橋出身。大学まで日本学校に通っていたが、幼いころから同胞に囲まれて育った。 写真家のアシスタントなどを経て、現在はドキュメンタリー映画監督として活動する。2013年に合…

〈人・サラム・HUMAN〉日教組埼玉委員長/金子彰さん(65)

豊かな共生社会のために 埼玉教職員組合中央執行委員長、埼玉県平和運動センター副議長を務める傍ら、「朝鮮学校を支える会・埼玉」の代表として、埼玉初中の支援活動において大きな役割を果たしている。 埼玉県内…

〈留学同東京2・19特別展&シンポ〉報告とパネルディスカッションから

学生の立場で考える在日朝鮮人運動 留学同東京2・19特別展&シンポジウム「在日朝鮮人運動の歴史・現在・未来」が2月19日に東京・台東区民会館で行われた。シンポの第2部では同胞学生が特別報告とパネルディ…

歴史や課題を学び、行動を/留学同東京2・19特別展&シンポ「在日朝鮮人の歴史・現在・未来」

留学同東京2・19特別展&シンポジウム「在日朝鮮人の歴史・現在・未来」が2月19日に東京・台東区民会館で行われた。シンポの様子はオンラインでも配信され、在日同胞学生や日本の大学生、朝・日の市民ら約10…

「声」をさがして道を拓く/留学同京都の挑戦

留学同京都綜合文化公演2022「声をさがして」が20日、京都市国際交流会館で行われ、210人が参加した。文化公演はコロナ禍での活動が続く中でも、止まることなく試行錯誤を重ねてきた留学同京都の今年度の活…

実感した連帯の可能性/「日朝青年・学生ネット京都」の青年学生たち

「日朝友好青年・学生ネットワーク京都(以下、日朝青年・学生ネット京都)」は、2020年9月29日の結成以来、朝・日の青年学生らが、さまざまな学びを共にすることで、自分が置かれた社会や、在日朝鮮人問題を…

1世、2世の聞き取り集を発刊/日朝友好青年・学生ネットワーク京都

「日朝友好青年・学生ネットワーク京都」(以下、日朝青年・学生ネット京都)による、在日1世、2世同胞たちへの聞き取り集「傾―在日朝鮮人たちの語り」第1号が発刊された。これに関する報告集会が12日、京都市…