公式アカウント

東京同胞山友会、屋久島宮之浦岳を縦走

東京同胞山友会(李英銖会長)メンバー18人が5月11日から3泊4日の日程で、洋上のアルプスとも呼ばれる日本最南端の「日本百名山」、屋久島(鹿児島県)の宮之浦岳(1936メートル)を登った。

西横浜で安英学選手の激励会、80人が参加

「飾らない姿に感銘」 サッカー・朝鮮代表として2010年W杯にも出場した安英学選手を激励する総聯西横浜支部同胞らの集いが21日、同支部で行われた。安選手は今季からJ2・横浜FCでプレーしている。この日…

同胞、児童、生徒らが熱戦/第7回埼玉同胞ファミリー卓球大会

在日本朝鮮人埼玉県卓球協会が主催する「第7回埼玉同胞ファミリー卓球大会」が4月20日、埼玉朝鮮初中級学校で行われた。 総聯本部の趙一■(■=「行」の間に「冫」)委員長、在日本朝鮮人体育連合会の成斗嬉副…

アジア選手権で総合優勝/朝鮮のテコンドー選手

金メダル25個獲得 ネパールの首都・カトマンズで開催された第7回アジアテコンドー選手権大会(4月18~23日)で、朝鮮の選手たちが団体マッソギ(組手)、団体トゥル(型)、団体特技で1位となり、国別総合…

愛知で第8回空手道選手権/国際大会出場を目指し

在日本朝鮮人空手道協会が主催する第8回在日本朝鮮人空手道選手権大会が11日、愛知朝鮮中高級学校体育館で行われた。各地の朝鮮高級学校や朝鮮大学校の生徒、学生、教員や一般選手、同協会関係者など82人が参加…

世界卓球に出場した朝鮮選手たちの素顔

「初」の声援に勇気と感謝 卓球世界団体選手権に出場した朝鮮選手たちは、熱狂的な応援でサポートしてくれた在日同胞たちに、感謝の言葉を重ねた。 数々の国際大会に出場した経験を持つ選手たちは、「これほどまで…

朝・日、北南ピンポン交流見続けた40年/体連・成斗嬉副会長

在日同胞卓球界の生き字引 「朝鮮卓球の可能性を示した大会だった」 JA全農2014年世界卓球団体選手権東京大会(4月28日~5月5日、メイン会場=国立代々木競技場第1体育館)で、朝鮮代表チームに同行し…

〈蹴球七日~同胞サッカー選手の足跡 5〉福島ユナイテッドFC・金弘淵選手

朝鮮大学校から昨季、当時JFLの福島ユナイテッドFCに入団した金弘淵選手(23)。所属チームは今季からJ3に参入した。「子どもたちが目標にしてくれるような選手になりたい」。念願のプロサッカー選手になっ…