公式アカウント

「謎」が氷解したときに

同胞たちが込み上げてくるものがあると、その絵画を愛でたのも無理はない。想像力と好奇心を刺激するその絵への問いは、いつしか自身への問いかけと誇りになっていたのだから

〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 37〉「創氏改名」への良心と無力/梶山季之①

このところ植民地朝鮮出身の二世作家について集中的に再読しながら、今回は大衆小説作家としてかつて名を馳せた梶山季之(かじやまとしゆき)の朝鮮小説集を読み直してみた。2002年にインパクト出版会より刊行さ…

敬老の日に/李慧娘

札幌には 6 つの分会があり、そのうち私が住んでいる平岡分会には北海道で唯一のウリハッキョがある。同胞たちも自然とここに集まり、今も学校を中心としたにぎやかな同胞コミュニティーがある。そんな平岡分会の…

エスカレーターは立って乗ろう

埼玉県で1日から「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が成立した。利用者の義務として「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」としている。立ち止まって利用することを定…

【寄稿】白磁に愛された画家・呉炳学/趙世顕

2021年9月6日夕方17時頃。 この日は朝から妙にソワソワして落ち着きのない1日であった。 そんな中、アボジ(父)から1本のメールが届いた。 「呉炳学先生が今日、昼に肺炎でなくなりました」 その内容…

こぼれ話①―メモ魔の矢崎さん

今年5月からはじめた無償化裁判に関する連載。第1回目の九州にはじまり、愛知、大阪と全5地域のうち3地域の紹介を終えて、ようやく折り返し地点にきた。各地の関係者を通じて知る司法闘争の現場やそこでの人間模…

〈ウリハッキョサポーターの課外授業・朝鮮近現代史編 8〉日本の朝鮮植民地化策動に抗するたたかい(4)

愛国啓蒙運動 愛国啓蒙団体の創立 反日義兵運動と同時期に、漢城を中心とする都市部において愛国啓蒙運動が展開しました。これは、独立協会運動を継承し、言論・出版・教育・殖産興業などの啓蒙活動を通じて自強と…

ぼう大な住宅建設

朝鮮労働党創建76周年を迎えた10日、平壌で各種の祝賀行事が盛大に行われた一方で、咸鏡南道では被災民の安堵と喜びが沸き上がった。8月に水害に見舞われ復旧工事が進められていた同地では、完工目標の党創建記…