
有名になった2つの農場
2022年03月18日 08:56
朝鮮で田植えの季節になると、まず平安南道の院和協同農場が紹介されるのが定番になっている。いつも成果をあげる農場として黄海北道の嵋谷、黄海南道の三支江、咸鏡南道の東峰などの協同農場の名前をよく聞く ▼最…

〈学美の世界 39〉作品表現に至るまで―東京中高・高2鄭大悟の場合/崔誠圭
2022年03月14日 09:17
今回の「学美の世界」では生徒の作家世界がどの様な経緯でそこまでに至ったかを近くで観察できている特権で書いてみようと思う。一昨年からの全国審査や全国合同合宿の中止を余儀なくされている。各地方ごとに美術部…

〈学美の世界 39〉作品表現に至るまで―東京中高・高2鄭大悟の場合/崔誠圭
2022年03月14日 09:17
今回の「学美の世界」では生徒の作家世界がどの様な経緯でそこまでに至ったかを近くで観察できている特権で書いてみようと思う。一昨年からの全国審査や全国合同合宿の中止を余儀なくされている。各地方ごとに美術部…

〈それぞれの四季〉「円」か「縁」か/尹美奈
2022年03月14日 09:00
相続の専門家として常に考えていることがある。 「良い相続」ってなんだろう。相続とは、亡くなった方の財産を家族等の近親者が受け継ぐことである。法律でいう財産というのは、預金や不動産等の財産的価値のあるも…

朝鮮の植樹節
2022年03月12日 10:39
朝鮮で3月2日は植樹節となっている。今年もこの日を契機に全国で一斉に大掛かりな植樹が始まった。この一日だけで数百万株が植えられた ▼植樹節を控え労働新聞は、前年に山林造成事業で成果を収めた単位と計画未…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 22〉教科書編纂事業に参加する(교과서편찬사업에 참여하다)
2022年03月12日 08:49
総聯は結成後、1955学年度(55~57年)、1963学年度(63~64年)、1974学年度(74~77年)、1983学年度(83~85年)、1993学年度(93~95年)、2003学年度(03~06…

〈時事エッセー・沈黙の声 21〉ロシア“悪玉”一色報道/浅野健一
2022年03月11日 12:42
米国の覇権主義を不問に 私はウクライナ共和国に2013年と19年に行ったことがある。「食品と暮らしの安全基金」(小若順一代表)のチェルノブイリ原発事故調査の旅だった。ロシア軍が2月24日、そのウクライ…

祖国からの教育援助費と奨学金
2022年03月11日 08:55
金日成主席が1回目の教育援助費と奨学金を在日朝鮮人に送ってくれたのが1957年4月8日のこと。今年で65周年となる。その額は1億2千万円を超えるばく大なものだった。苛烈な朝鮮戦争で廃墟となり戦後復興事…