公式アカウント

〈それぞれの四季〉春の日にエールを!/金菊江

この春、次女が看護大学の校内助産師課程に合格した。卒業を迎える来春は保健師、助産師、看護師の3つの国家試験を1度に受験する。長女は来春、統合が予定されている城北初級で5年目の教員生活に入る。城北ハッキ…

こぼれ話④―自分は何者なのか

当然のようにわかったつもりでいても、その分野に明るい人から改めて話を聞くと、自身の浅学さを痛感することがある。

怒りの闘い/金誠明

ウリハッキョに対する「高校無償化」排除、地方自治体による補助金削減が始まり、12年が経った。 5年前の「無償化」東京地裁判決は今でも忘れられない。裁判所前で判決を聞いたとき大きなショックのなかで真っ先…

尹錫悦に対する日本の期待

これまで日本は朴槿恵を弾劾に追い込んだキャンドル民心を背景に発足した文在寅政権に対して反感を抱き、ことあるごとに対立した。政府と政界、マスコミが同じ対応をした。今は3月の大統領選挙の結果を歓迎している…

〈みんなの健康Q&A〉子どもの便秘(シリーズ1)/乳児期初期と離乳期の便秘について

発症時期から子どもの便秘を考えましょう Q 医学的に便秘というのはどのように定義されていますか? A 「便秘」とは一般的には「便が滞った、または便がでにくい状態」と定義されます。また「便秘症」とは、便…

〈ものがたりの中の女性たち 55〉私にも出来る、障害を越える/老處女某氏

あらすじ 「老處女歌2」 昔ある所に、身体に多くの障害を持つ両班の娘がいた。四十歳になろうというのに婚期を逸し、日々ため息をつく。色が黒く、片目は見えず、さらに難聴があり、左手と左足に障害がある。昼夜…

笑えない話

南の大統領選挙で保守野党候補が当選するや、当地はもとより統一を希求する海外同胞の間でも衝撃が走った

【投稿】「みんな金メダル!」/コリアミニバスケットボール連盟一同

1月15日午後3時、各校へ緊急連絡が届いた。 「『第19回ヘバラギCUP』中止」-在日朝鮮初級学校学生中央バスケットボール大会「ヘバラギCUP」は、初級部のバスケ選手が目指す最大の舞台だ。 新型コロナ…