
〈続・歴史×状況×言葉・朝鮮植民地支配と日本文学 62〉佐多稲子②
2024年01月03日 12:53
侵略と戦争を防ぐ、反省のあり方 佐多稲子は、1940年6月、朝鮮総督府鉄道局の招待で、壷井栄を誘い朝鮮を旅行する。「朝鮮ブーム」とともに「内鮮一体」「日鮮融和」を促進したい当局の思惑を背景に、佐多も朝…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 41〉SNSの利用と著作権
2023年12月16日 11:30
スマートフォンやSNSの普及により、気軽に文章や動画をインターネットに投稿できるようになりました。その一方、ひとたび投稿すると瞬く間に拡散し、「デジタルタトゥー」として投稿が半永久的に残ってしまうとい…

〈時事エッセー・沈黙の声 42〉中川五郎氏が岡山でライブ/浅野健一
2023年12月16日 08:00
反差別訴え、「1923福田村の虐殺」熱唱 岡山県真庭郡新庄村の村役場ホールで8日夜、法務省人権啓発活動地方委託業務として「中川五郎トーク&ライブ in 新庄村」が開催され、鳥取、兵庫など近隣の住民を含…

〈朝大専門家の深読み経済7〉米中経済対立の特徴と背景(下)/李俊植
2023年12月13日 09:04
2005年に発足した在日本朝鮮社会科学者協会(社協)朝鮮大学校支部・経済経営研究部会は、十数年にわたって定期的に研究会を開いています。本欄では、研究会メンバーが報告した内容を中心に、日本経済や世界経済…

〈学美の世界59〉思考と心象のリアリズム/朴一南
2023年12月08日 08:57
今回50回記念展を迎える在日朝鮮学生美術展(学美)は、コロナ禍を乗り越え今年ようやく4年ぶりの中央審査会が行われ、授業作品優秀賞や中高クラブ作品から金銀銅と特別金賞が選ばれた。 学美は一般的な学生(児…

対朝鮮決議案、全会一致ならず
2023年12月08日 07:00
日本政府の対朝鮮決議案への「全会一致」の慣例が突き崩された。参院は朝鮮の偵察衛星に対する決議案を11月29日の本会議で「賛成多数」で採択した。すなわち反対票により全会一致を見られなかったということだ。…

〈まるわかり! 法律で知る朝鮮 5〉共和国憲法の実質的具現②/金陽順
2023年12月04日 09:08
全人民の学びを支える教育法 ■はじめに

〈ものがたりの中の女性たち74〉夫を待ち続け石になるー金氏夫人
2023年12月04日 08:00
あらすじ 忠臣朴堤上(パクチェサン)は、高句麗から帰国後すぐに日本で人質になっている新羅十七代王奈勿(ネムル)王の王弟未斯欣(ミサフン)救出のため、金氏夫人に黙って家を出る。金氏夫人は港まで追いかけて…