
各地の教員たちが保育士に/2021年度保育士試験
2022年03月10日 13:45
各地の朝鮮学校・幼稚班の教員たちが2021年度保育士試験に合格し、保育士資格を取得した。 保育士試験は、前期(4月)と後期(7月)で2回、行われる。前期試験に西神戸初級の禹琴香さんが、後期試験に東大阪…

【詳報】朝鮮学校排除「合理的な理由ない」/補助金交付問題、12年間も放置状態に
2022年03月10日 11:56

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉広島弁護団(上)
2022年03月09日 08:00

偏見が招いた差別政策に終止符を/朝鮮学校関係者ら都へ要請
2022年03月08日 11:19
2010年から停止されている「私立外国人学校教育運営費補助金」(以下、補助金)の再交付を求め、都内の朝鮮学校関係者らが7日、都庁を訪れ東京都生活文化局に対し要請を行った。要請は新型コロナウイルスの影響…

【新連載】〈朝鮮幼稚園除外問題の現在地①〉仲間はずれから、支援の枠のなかに!
2022年03月08日 08:00
朝鮮幼稚園をはじめとする外国人学校が幼保無償化の対象外とされてから、およそ2年半が経過した。保護者や学校関係者らによる絶え間ない働きかけによって、国は対象外施設への支援事業を打ち出すに至り、一方の地方…

「15年来の夢が叶った」/朝大生が保育士試験に合格
2022年03月05日 08:00
朝鮮大学校教育学部保育科2年(22期)の河侑奈さん(京都中高卒)が、2021年度保育士試験に合格し、保育士資格を取得した。朝大では13年度以降毎年、現役朝大生から合格者を輩出している。

学ぶ権利の保障に向け/裁判闘争の総括、新たな協議会を結成
2022年03月05日 06:10
「朝鮮学校無償化実現全国統一行動に連帯する福岡県民集会」が2月20日、九州中高で行われ、同胞や日本市民ら約150人が参加した。 集会では、はじめに「朝鮮学校無償化実現・福岡連絡協議会」(以下、「連絡協…

“自分や友だちの人権を尊重しよう”/東京人権協会が埼玉初中で出張授業
2022年03月04日 10:07
在日本朝鮮人東京人権協会による出張授業が1日、埼玉初中の中級部生徒たちを対象に行われた。授業のテーマは「人権を尊重しよう」。人権協会の宋恵淑さん、朴金優綺さん、弁護士の康仙華さんが講師を務めた。人権協…

広がる連帯の輪を力に/朝鮮学校を支援する山口県ネットワーク行動
2022年03月04日 06:27
「すべての子どもに学ぶ権利を!」朝鮮学校を支援する山口県ネットワーク行動(2月17日)の第1部では「STOP! 被害の連鎖~守ろう子どもの教育権・人権」と題し、龍谷大学の金尚均教授、山口初中の呉栄哲校…

差別乗り越え、教育権保障を/埼玉で補助金再開と無償化求める集会
2022年02月26日 09:00
「全国一斉行動」の一環で 「埼玉朝鮮学校への補助金再開&朝鮮幼稚園への無償化を求める2・25集会」が25日に浦和コミュニティーセンター(さいたま市)で行われ、同胞と日本市民ら55人が参加した。 この日…