
【連載】「育つ力~いまを支える人々が語る民族教育~」/Episode6・西東京地域の朝青世代
2024年03月12日 16:25
これまで本連載で紹介されたように、民族教育を支える人々といえば、そのほとんどが30~40代の同胞たちだった。一方、次代を担う朝青員たちもウリハッキョのために各地で様々な活動を繰り広げている。 今年1月…

京都初級6年生が漢検準2級に合格
2024年03月07日 17:20
本校6年生の文秀悟さんが、2023年度第3回日本漢字能力検定準2級に合格した。準2級の合格に向けて、文さんは昨年の夏頃から本格的に勉強を始めた。 漢検準2級は高校在学程度レベルで1951字すべての常用…

京都中高の生徒2人が英検準1級に合格
2024年03月06日 09:11
2年連続で合格者輩出 京都中高の呂アントンさん(中2)、朴佑菜さん(高3)が、公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(英検)の準1級に合格した。 同級は大学中級レベルに相当し、合格率は…

朝大生と児童が科学実験/東京第9初級オモニ会が理科教室を主催
2024年03月04日 11:10
2月14日、東京第9初級で理科教室が開催された。同校オモニ会が企画したこの日の理科教室には、朝鮮大学校の教育学部4年生たちが講師として招待された。児童たちは学年別に理科の授業を受け、多種多様な科学実験…

朝大同窓会第11回総会/70周年に向け同窓会組織の活性化を
2024年02月28日 12:00
朝鮮大学校同窓会第11回総会が2月3日、東京都内で行われた。 韓東成学長、朝大同窓会の李英一会長、朝大理事会の李清敏副理事長、各学部同窓会の役員、各学部卒業生代表ら129人が参加した。 今回の総会はコ…

【連載】「育つ力~いまを支える人々が語る民族教育~」/Episode5・山口初中民族教育対策協議会
2024年02月28日 11:08
地域の子ども共に育てる 日本国内有数の在日朝鮮人の集住地区である山口県下関市。県の最西部に位置する下関市は朝鮮半島と距離が近く、かつて両地を結ぶ連絡船が行き来していたため、戦前から戦後にかけて多くの朝…

民族教育の魅力を発信/第50回在日朝鮮学生美術展
2024年02月20日 14:22
昨年9月から第50回在日朝鮮学生美術展の地方巡回展が各地で開催されている。 今回、4年ぶりに中央審査が再開された同展は1970年の初開催以来、ウリハッキョの美術教育の現在地とその魅力をストレートに示し…

子どもたちの心の成長を/第50回を迎えた学美展
2024年02月20日 14:15
第50回在日朝鮮学生美術展が神戸展(昨年9月6~10日)を皮切りに各地12カ所で開催されている。1970年の初開催から50回目の節目を迎えた同展は、朝鮮学校に通う児童・生徒たちの等身大の姿を、作品を通…