
〈特集・ウリハッキョの今〉東京第2初級/沿革
2016年01月15日 16:11
1945年 8月15日 祖国解放、各地に朝鮮語講習所ができたように、枝川地区では解放前にあった「枝川隣保館」などを利用し朝鮮語を教えはじめる 1946年 1月15日 「朝聯深川学院」創立―上級・下級(…

第1書記の活動日誌 10月
2015年11月11日 15:43

第1書記の活動日誌9月
2015年10月06日 11:28

〈特集・ウリハッキョの今〉西神戸初級/沿革
2015年10月02日 15:21

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第4初中/沿革
2015年09月11日 11:04

第1書記の活動日誌8月
2015年09月10日 14:23

「キューポラのある街」の風景
2015年09月04日 09:40
在日朝鮮人の帰国事業に対する日本国民の反響はおおむね好意的であった。新聞、テレビなどのマスコミも帰国事業を人道的事業として扱い、報道した。 主人公(吉永小百合)は、鋳物工場の直立炉(キューポラ)が立…

「56年帰国者」と大村収容所
2015年09月04日 09:35
第一次帰国船が新潟から出航する以前に、朝鮮民主主義共和国に帰国した在日朝鮮人がいた。 1955年9月、総聯は日本政府と日本赤十字社との初の公式接触で在日朝鮮人帰国問題に関する協力を要請した。対象は、朝…