
ジュネーブ会議の決裂と戦争の継続
2015年08月25日 12:53
1953年7月27日に締結された朝鮮停戦協定第4条60項は、「3カ月以内にそれぞれの代表を派遣し、一級高い政治会談を招集」して「外国軍隊の撤退と朝鮮問題の平和的解決の問題を協議」すると規定している。

日中国交正常化と北南等距離政策
2015年08月20日 10:00
1972年9月29日、日本は中華人民共和国と国交を樹立した。日本は日華平和条約(1952)締結以来、中国国民政府(台湾)と国交を結んでいたが、周恩来首相と田中角栄首相が署名した日中共同声明で日本は中華…

軍事政権から受けた免罪符
2015年08月20日 10:00
日韓会談は、1951年から65年までの14年間に7回にわたって行われた。51年10月20日、東京にある連合軍最高司令部(SCAP)で外交局長シーボルトの立会のもと、日本と南朝鮮の予備交渉が始まった事…

「中立化統一論」と南北学生会談
2015年08月20日 10:00
4.19以降、南朝鮮では、学生、知識人層を中心に「中立化統一論」が広がった。米ソ冷戦から脱却し、朝鮮半島を永世中立化する方法で統一するという主張である。

第1書記の活動日誌 7月
2015年08月06日 10:40

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第1初中/沿革
2015年08月03日 16:09

第1書記、6月の活動日誌
2015年07月13日 08:53

〈特集・ウリハッキョの今〉生野初級/沿革
2015年07月05日 10:44