公式アカウント

金正恩委員長の活動日誌・2016年6月

〈特集・ウリハッキョの今〉朝鮮大学校/沿革

■1956年4月10日 朝鮮大学校創立(東京中高の建物の一部を仮校舎として利用、教員10余人、学生80余人、2年制) ■1957年4月 祖国から第1回教育援助費と奨学金 ■1957年10月 第2回教育…

〈特集・ウリハッキョの今〉広島初中高/沿革史

◇1945 年 12月 広島県大竹市に国語講習所設立。その後県内20余箇所に設置。 ◇1946年 4月16日 朝聯大竹初等学院創立(生徒125人、教員2人、李守龍校長。大竹市北栄町小島新開 ) 4月 …

〈第7回朝鮮労働党大会〉金正恩第1書記が活動報告

党の活動指針、政策を明示 第7回朝鮮労働党大会が6日から9日、4日間にわたって平壌で開催された。金正恩第1書記は6、7日の両日にかけて行った党中央委員会活動報告で、前回大会(1980年10月)からの期…

第1書記の活動日誌・2016年4月

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/沿革

【資料】歴代朝鮮労働党大会概要

第1回(北朝鮮共産党 中央組織委員会創立大会 1945.10.10~13) 北朝鮮共産党中央組織委員会が結成 党組織建設の経験と「祖国光復会10大綱領」に示された原則を、解放後の具体的実情に沿って発展…

〈特集・ウリハッキョの今〉京都初級/沿革

1945年 朝聯川端支部第5学院、太秦初等学院(夜間)、太秦第1初等学院、西院学院、堀川第3初等学院など28カ所で「国語講習所」が開設 1946年 4月21日 京都七条朝聯国民学院創立(学生数273人…