公式アカウント

日本人妻たちの軌跡を収める/京都国際写真祭に林典子さんの作品

京都を舞台とする国際的な写真展「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」が4月9日から5月8日まで京都市内の全13会場で開催された。 日本および海外の作家たちが手掛けた写真作品やコレクションを「趣きの…

共存共栄の「新しい時代」へ/九州青商会「ハナロツアーステージ セシデ」大分公演

九州青商会が主催する「ハナロツアーステージ セシデ(新時代)」大分公演が7日に、別府公会堂で行われた。朝鮮学校に通う児童たちの姿を通じて、九州各地の同胞たちに「同胞社会の明るい未来を示したい」という会…

同胞社会の明るい未来示す/「ハナロツアーステージ セシデ」大分公演、九州青商会が主催

朝鮮学校児童、福岡朝鮮歌舞団が出演 九州青商会が主催する「ハナロツアーステージ セシデ(新時代)」(以下、ツアーステージ)の大分公演が7日、別府公会堂(大分県別府市)で行われた。 公演を総聯大分県本部…

〈本の紹介〉じぶんで考えじぶんで話せるこどもを育てる哲学レッスンー増補版/河野哲也 著

対話で育てる力 学習者主導の主体的・対話的な学びを意味するアクティブ・ラーニング。思考力やコミュニケーション力、とりわけ対話する力、議論する力が現代社会で必要な能力とされる昨今、アクティブ・ラーニング…

“支部からのプレゼント”/愛知でチャリティーコンサート、同胞たちに勇気を

「우리의 노래 ―響け我らの詩 Part4」 プロからアマチュアまで総勢140人が舞台に上がったウリハッキョ応援チャリティーコンサート「우리의 노래 ―響け我らの詩 Part4」。昼夜2回にかけて行わ…

【1報】「響け我らの詩」-愛知でチャリティーコンサート/総勢140人が出演

朝鮮学校、金剛山歌劇団を支援 女性同盟愛知・名中支部が主催するウリハッキョ応援チャリティーコンサート「우리의 노래 ―響け我らの詩」が4日、愛知県名古屋市千種区の千種文化小劇場で行われた。総聯愛知県本…

〈さくっと解説~知識の源Q&A〉性の多様性

多様・複雑化する昨今の日本社会で、相互理解の前提となる知識や認識の積み重ねは、一層その必要性を増している。企画・知識の源Q&Aでは「社会を知る~今週のnewsトピック~」と関連して、今知っておきたい知…

新たな繋がりを力に/ハンアルム管弦楽団

初の演奏会 朝・日の奏者ら83人で構成されたハンアルム管弦楽団。10日には楽団結成後、初となる演奏会「胎動~movement~」が成功裏に行われた。実行委はもとより出演者らは、音楽を通じて生まれた新た…

朝・日奏者による初の演奏会/ハンアルム管弦楽団「胎動~movement~」

川崎で ハンアルム管弦楽団による演奏会「胎動~movement~」(主催=ハンアルム管弦楽団公演実行委員会、後援=在日本朝鮮文学芸術家同盟神奈川支部)が10日、カルッツかわさきホール(神奈川県川崎市)…

綜合文化公演「私達の教室は」/留学同兵庫

朝鮮人としての生き方を追求 留学同兵庫による綜合文化公演「私達の教室は」が3月20日、兵庫県神戸市内の会場で行われた。同胞、日本市民ら約150人が観覧、28人の同胞学生が出演した。 留学同兵庫による3…