公式アカウント

〈本の紹介〉「黒い雨」訴訟/小山美砂 著

実相を事実として刻む 雨が人々の体を死ぬまで蝕むことになるとは、誰も知りえなかった…「草木も生えぬ75年」とささやかれ、広範に、しかも長期に影響を及ぼす放射線への恐怖が後に人々を襲った。そして呼吸など…

【特集】夏休みに行きたい!ミュージアムで感じる朝鮮

朝鮮の文化と歴史を日本各地で 歴史や文化を学ぼうとするとき、最初に思いつく場所といえば、どこがあるだろうか?その答えにピッタリの場所が、日本各地にあるミュージアムだ。 2017年、日本学術会議史学委員…

〈ミュージアムで感じる朝鮮〉part1・高麗美術館 in京都

あつまれ!朝鮮王朝の動物クリム展 朝鮮に出会う 歴史情緒あふれる街並みが広がる日本有数の観光地・京都。この地で朝鮮半島の文化を存分に堪能できる場所がある。京都市北区の高麗美術館だ。多いときで、年間7千…

【読者プレゼント】書籍「尹東柱・詩人のまなざし」

高橋邦輔著 「読者プレゼント」では、長野県商工会提供の書籍などを抽選3名様にプレゼントします。毎週金曜日に更新。 「治安維持法違反容疑」で逮捕され、27歳の若さで獄死した詩人・尹東柱。本書は、植民地支…

【読者プレゼント】書籍「オモニとクナ―母と長女―」

メイ・鄭著 「読者プレゼント」では、長野県商工会提供の書籍などを抽選3名様にプレゼントします。毎週金曜日に更新。 結婚を機に故郷の慶尚南道を離れ、16歳で日本へ渡ったオモニ。さまざまな苦労を乗り越えな…

〈今月の映画紹介〉戦争と女の顔/カンテミール・バラーゴフ監督

女性の視点で描かれた戦争 「今月の映画紹介」では、上映中または近日公開予定の注目映画を、月に1度、紹介します。 ピ――――――。映画は、元女性兵の主人公イーヤが発作を起こし、一切の音が聞こえなくなるシ…

【読者プレゼント】書籍「こんにちは朝鮮 朝・日新時代のために」

朝鮮画報社編集部著 「読者プレゼント」では、長野県商工会提供の書籍などを抽選3名様にプレゼントします。毎週金曜日に更新。 本書は、月間グラビア「朝鮮画報」創刊30周年を記念して1992年に発行された、…

道具が語る療養所での生活/「生活のデザイン」展、国立ハンセン病資料館で

国立ハンセン病資料館で催されている企画展「生活のデザイン」。ハンセン病患者・回復者が療養所で実際に使ったさまざまな道具を通じて、かれらの生きざまを静かに伝えている。 不便乗り越える道具 ハンセン病を「…

一人芝居「チマチョゴリ」公演開催/筑豊リボンプロジェクトが主催

劇団タルオルムによる一人芝居「チマチョゴリ」(主催=筑豊リボンプロジェクト、後援=筑豊地区朝鮮学校を支える会)が6月18日、福岡県北九州市の会場で午前と午後に2回上演され、北九州初級、九州中高の生徒た…

〈本の紹介〉社会保障あんしん教室/藤岡夕里子著

病気やケガ、失業、出産、死亡など、何かあったときに利用できる制度が、日本には数多く存在している。これらをうまく活用することで、より生き生きとした暮らしを実現できる。 本書は、社会保険労務士および社会福…