公式アカウント

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 朝鮮人炭坑殉難者之碑

【所在地】 福岡県田川市川宮1385 法光寺 【建立日】 1975年1月 (再建1997年3月) 【建立者】 田川市長 瀧井義高 朝鮮人強制連行真相調査団による九州・福岡県筑豊地方における1970年代…

政府を動かしていく知恵を集め/長生炭鉱ジャーナリスト討論フェス

長生炭鉱水没事故犠牲者の遺骨収容に向けた潜水調査(8月6~8日)の中日となる7日、「長生炭鉱ジャーナリスト討論フェス」が山口県宇部市内の施設で行われた。同フェスにはオンラインを含め、140人の市民やジ…

被爆者たちの遺志を継ぐ決意新たに / 広島・朝被協の取り組み

“朝鮮人被爆者のことを知って” 1945年8月6日、米軍が投下した一発の原子爆弾は、広島市に壊滅的な被害を与えた。朝鮮人被爆者は約5万人、死亡者は約3万人とされているが、正確には把握されていない。被爆…

“植民地過去清算のために連帯を” /  朝被協・金鎮湖会長

「祖国解放後、在日同胞は日本でどのように生きてきたのか。一言で言うと、それは差別、偏見、蔑視との闘いだった」―広島県朝鮮人被爆者協議会(朝被協、1975年結成)会長の金鎮湖さん(79)はそう語る。 広…

長生炭鉱潜水調査・本坑道へ初進入/朝鮮国内で犠牲者遺族を初特定【動画】

第5回潜水調査 1942年に山口県宇部市の長生炭鉱で発生した水没事故による犠牲者の遺骨収容を目的とした潜水調査が、8日に実施された。市民団体「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」(以下、刻む会)を中心に、…

祖国解放80周年に際し石碑を建立/別子銅山慰霊祭2025

愛媛県新居浜市の強制連行・労働現場である別子銅山の朝鮮人慰霊碑前で7日、別子銅山慰霊祭2025が行われた。慰霊祭には、総聯愛媛県本部の高正範委員長をはじめとする活動家や国平寺(東京)の尹碧巖住職など県…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 津賀ダム平和祈念碑

【所在地】 高知県高岡郡四万十町津賀 津賀ダム湖畔 【建立日】 2009年8月9日 【建立者】 津賀ダム平和祈念碑建設委員会 1941年に始まった津賀ダム建設工事には、約200人の朝鮮人が集められた。…

総聯東京と真相調査団が都へ要請/関東大震災の朝鮮人虐殺に関連して

関東大震災時に虐殺された朝鮮人の追悼会を主催する総聯東京都本部と東京朝鮮人強制連行真相調査団は7月31日、東京都に対し要請を行った。関係者らは、東京都議会で行われた要請で、毎年9月1日に東京都墨田区の…