
朝鮮学校の美術活動
2020年02月18日 13:10
ここ数年、朝鮮学校の児童・生徒たちによる美術活動が、大きな注目を集めている。一つは「学美展」の名前で親しまれている在日朝鮮学生美術展だ。今年度で第48回を数える。昨年9月の神戸展から始まり2月の北海道…

葦100%の国産紙
2020年02月14日 09:34
「人間は考える葦(アシ)である」とは哲学者パスカルの言葉。人間の弱さを、折れやすくもろい葦に例えた。「だから、よく考えるよう努めよう」と付け加える ▼この取るに足らない植物で紙を作ろうとは、よく考えつ…

朝高同窓会
2020年02月12日 10:16
朝高の同窓会に参加した。卒業して35年。やんちゃだった同級生たちもスーツを着こなす50代ミドルの姿になっていた。

川崎ふれあい館へのヘイト
2020年02月11日 09:49
高校無償化、幼保無償化からの朝鮮学校排除に見られる日本政府による在日朝鮮人の弾圧。いわゆる「官製ヘイト」が日本社会の中で、在日朝鮮人に対する差別やヘイトを容易に生み出す土壌を作っている。

ウイルス流入の阻止
2020年02月10日 10:01
朝鮮メディア(6日)によると、国内で新型コロナウィルスの感染者は発生していない。現在、ウイルスの流入を防ぐための国家非常防疫システムが稼働し、感染の危険性が消えるまですべての機関と個人が一連の緊急措置…

馬息嶺スキー場も人気
2020年02月04日 15:54
朝鮮中央テレビは天気予報の時間に、今年1月10日にオープンした陽徳温泉文化休養地(平安南道)の天候について知らせている。また、1月末からは馬息嶺スキー場(江原道)が加わった

壮大な変革
2020年01月31日 10:03
朝鮮労働党の機関紙が「変革」を強調している。昨年末の党中央委員会総会が契機となった。金正恩委員長は正面突破の路線を示しながら、社会主義建設のすべての部門で、直面する難関を自らに内在する欠陥と結び付けて…

サバイバーたちの願い
2020年01月30日 13:49
「力尽きるまで、最後までたたかう」―。日本軍性奴隷制被害者であり人権運動家の金福童さんの死去から1年。南朝鮮では追悼行事や映画会などが行われ、記憶を継承し、遺志を貫く思いが改めて示された。性暴力根絶を…

道をまたぐ人気食料品
2020年01月29日 12:00
美味しくて安全で安い。朝鮮国内の工場で生産される食料品が人気を博し、外国製品が商品棚の隅に追いやられて久しい。平壌から遠く離れた咸鏡北道清津市でも同じような現象が起きていた

各地で新春の集い
2020年01月24日 10:57
各地で同胞たちの新春の集いが催されている。メイン企画の講演会では昨年末、朝鮮労働党中央委員会総会で示された「正面突破」の路線や今年の朝鮮半島情勢が話題に取り上げられている。