公式アカウント

「普通」でない高校生

「朝高生は日本の高校生と何ら変わらない」。よく耳にする。確かに、勉学や部活に励み、夢を追いかけたり進路に悩んだりする姿は、普通の高校生だ。しかし、実際に取材先で出会った朝高生たちは、「普通」でないこと…

「脱北ビジネス」

南朝鮮に渡って来た「脱北者」には、600万ウォン(約52万円、1人世帯基準)の支援金が支給される。ブローカーは、このお金をあてにして、中国に一時滞在している北の住民を騙し、南に連れて行く–…

「非核化の終末」

「今後、非核化を論ずる対話はないだろう」-国連安保理の制裁決議に対して朝鮮は断固たる対抗姿勢をとった。決議をまとめた米国は朝鮮の出方を充分予想できたはずだ。過去にも同じようなことがあった。朝鮮は自国の…

李明博の特赦

李明博の最側近と言われる金喜中・前大統領府室長は11日、銀行から金品を不正に受け取った疑いで、懲役1年3カ月と追徴金3千万ウオン(約260万円)が宣告された。昨年7月に拘束、起訴されて以来、頑なに容疑…

「787」の夢と現実

米ボーイング社の最新鋭旅客機「787」が相次ぐトラブルのため運航停止となった。乗った経験があるだけに、続報が気になる。「787」は世界約70社の共同プロジェクトで生産された。下請け会社は900社とも。…

オバマ 2期目の課題

第2期オバマ政権がスタートする。4年前のような熱気はないが、再選を果たした大統領の舵取りは米国の命運を左右することになる。

同胞標的にした独自制裁

交渉相手との対話を拒み、圧力一辺倒では問題は解決されない。流行の体操にも出てきそうな当たり前のことである。拉致問題においても、対話なしには何の解決も、進展もないということはこれまでの歴史が物語っている…

同胞生活の「保存」を

フルカラー液晶のタブレット端末や電子書籍リーダーが格安に売られている。携帯電話が人々の生活を激変させたように、こうした端末もまた、既存の生活習慣に変化をもたらしている

新年の辞

華やかな祝砲の中で迎えた平壌の新年2013年、金正恩第1書記が新年の辞を述べた。様々な憶測が飛び交ったが、元日午前9時、新年の辞を行う第1書記の若々しい姿がテレビ放映された。第1書記が初めて行うという…

2012年を振り返る

希望と歓喜に満ちて迎えるはずだった2012年は、胸が張り裂けそうな悲しみの中で迎えた。金正日総書記は、金日成主席生誕100周年を迎える今年に、主席の念願であった強盛国家の大門を開くため各地を駆け回った…