公式アカウント

学年度末の学芸会

各地の朝鮮学校で、学年度末恒例の学芸会が行われている。とくに今学年度に創立70周年を迎えた学校では、学芸会という枠を超え記念祝賀公演として盛大に開催された。保護者だけでなくより多くの同胞たちが会場に足…

貴重な5年間

東日本大震災が発生した数日後、沿岸部の避難所では豆腐4分の1切れがひと家族に配られた。「少ない」「食べられるだけマシ」という声が交差した。その避難所にいたある同胞は非日常に苦しみ心身が疲弊していった …

朝大卒業生の会合

朝鮮大学校の同じ学部で学んだ先輩、後輩が一堂に会した。東京・上野の飲食店で20代から40代までの卒業期別代表たちが語り合った。

「無償化」裁判の行方

文部科学省が省令を改悪して朝鮮学校を「高校無償化」制度の対象から除外した2月20日(2013年)に合わせ、今年も全国一斉行動が展開された。2月20日に行われた東京集会では、「無償化」裁判は勝てるのかと…

オソオソチャララ

本紙には多くの人気連載コラムがある。新聞が刷り上がると編集局内で歓声があがる企画が乳幼児を紹介する「オソオソチャララ」。1983年9月5日付からスタートした ▼「1千回記念特集を掲載しよう」。編集局で…

南のフィリバスター

1930年代米国映画の名作「スミス都に行く」で主人公は上院議員になり、政治の腐敗と対決する。ハイライトは、議会でのフィリバスター(議事妨害)。対立派に発言権を譲らないために24時間休まず演説を続け、汚…

人権侵害大国

東京オリンピックを控えて法務省は「人権大国・日本の構築」をめざすとしている。厚顔無恥とはこのことだ。国連の場で政府代表が「日本には深刻な人権侵害はない」とうそぶく裏で、「ゴキブリ朝鮮人」「朝鮮人を殺せ…

朝・日友好新年会

東京の京成曳舟駅から徒歩1分の大通りに、「墨田朝・日友好親善新春の集い」と書かれた案内の看板が堂々と掲げられていた。朝鮮に対する日本の「独自制裁」が発表された10日のことだ。ものものしい雰囲気を吹き飛…

「北の食堂」禁止令 

南当局が「海外にある北の食堂」を利用してはならないと「禁止令」を出した。支払われる外貨が「北の核・ミサイル開発に使われる」というのが理由だ。

地域の力

「支部の力」「分会の力」とは何か。その力が弱まったり強まったりすることで朝鮮学校の生徒数にまで影響が出る。そのため、同胞の多様な声に応えていこうと、各地の総聯支部や分会ではさまざまな取り組みが行われて…