公式アカウント

各地で新春講演

各地の総聯本部、支部などで恒例の新年会が一斉に開かれている。総聯西東京・東部支部の新年会(22日)では、朝鮮大学校政治経済学部の李俊植副学部長が「2017朝鮮半島情勢を展望する」と題して新春講演を行っ…

ICBM試験発射

トランプ大統領就任直後、ホワイトハウスのホームページ上に政策方針が発表された。朝鮮を敵視する米国の姿勢は相変わらずだ。軍事分野では「イラン、北朝鮮などのミサイル攻撃に備えて最先端のミサイル防衛(MD)…

朝大60周年実行委が解散

10日、朝鮮大学校創立60周年記念事業実行委員会の第5回会議(解散式)が都内のホテルで行われ各地から約70人が集まった。実行委の洪南基委員長(朝大同窓会会長)は力強く展開してきた募金事業(3月まで)で…

新しい通学バス

大阪・城北初級の通学バスが年初に一新された。それまで11年間使われてきたバスは故障が相次ぎ、その修理費は学校財政に少なからぬ負担を強いていた。そればかりでなく、児童、園児たちの登下校にも支障をきたして…

シカゴの熱狂

オバマ大統領は、米国民に向けた最後の演説を08年の選挙時と同じように「イエス・ウィー・キャン(私たちにはできる)」と訴えて締めくくった

成人式で

京都の同胞成人式(8日)で新成人たちが親への素直な気持ちを綴った手紙を読んだ。親に手紙を送り発表する機会はなかなかない。聴衆にとっても良い取り組みだ。そして手紙はどれも感動的で手紙を受け取った親たちの…

謎の囲碁棋士が出現

年初から囲碁愛好家の中では謎の囲碁棋士「マスター」の話題で持ちきりだ。中国と南朝鮮、日本のトッププロ棋士を相手に60戦全勝。その正体が人工知能(AI)「アルファ碁」の進化版であることを、5日、開発者側…

人民のしもべ

金正恩委員長の新年の辞が朝鮮国内で反響を呼んでいる。「この世で一番素晴らしいわが人民を、どうすれば神聖に、より高く戴くことができるかという心配で心が重くなります」という一節が、「人民の心の琴線に触れた…

激動の2016年

初の水爆実験で幕を開けた朝鮮の2016年。世界の注目を集める出来事が相次いだ。小型化、軽量化された核弾頭の公開、中長距離戦略ロケットの試験発射成功などによって、朝鮮の核戦争抑止力が実証された。36年ぶ…

帰るべき「故郷」

2014年、イスラム国の迫害を受けた少数民族ヤズディの人々を記録した写真展を訪れた。次なる攻撃を恐れて国外に避難するヤズディ教徒が多いなか、写真展は、かの地に留まったある女性にフォーカスした。「絶対に…