公式アカウント

What am I?(私は何者か?)

東京朝高学区の初中級学校に通う中3生徒たちを対象にした東京朝高オープンスクール(6月)の取材時、特別授業を見て回った。 英語の授業をのぞいてみると、ビンゴゲームが行われていた。内容はMBTI(16タイ…

30余年前の記憶

本紙に連載されている「留学同80年の軌跡」の1955〜60年代編を見て、恩師である張炳泰・朝鮮大学校前学長の記憶が蘇った。筆者が大学生だったときに担任してくれた張炳泰先生は、留学同で活動していた頃の話…

ラストスパート

世界各国が、かつてない猛暑に見舞われている。欧州各地では6月末から7月初めにかけて軒並み40℃を超える気温を記録し、ロシアのシベリアでも40℃に迫る猛暑が観測された ▼平壌でも7月中旬に入って最高気温

〈人・サラム・HUMAN〉東京中高高級部2年/朴世温さん(16)

「筋肉は裏切らない」 6月1日に開催された「マッスルゲート神奈川大会」の高校生限定ボディコンテスト「マッスル甲子園」のメンズフィジーク部門で見事優勝を果たした。 「筋肉は裏切らない」、同月15日に行わ…

「80」の人文字

本紙朝鮮語版に、学校創立80周年を記念してつくられた「80」の人文字が連続して掲載された。神戸初中、西神戸初級の運動会で同胞、児童・生徒らがつくったものだ ▼神戸初中では80周年をテーマにした競技が多…

リゾート地のつくり方

世界には有名な観光地がある。朝鮮東海の名勝・名沙十里を抱える元山葛麻地区が「世界に類のないウリ式の海岸観光都市」(労働新聞)として整備された。

在日の夫婦のかたち/金里枝

在日朝鮮人社会の中には、KYCや同胞組織に尽力する男性たちを支える妻たちがいる。朝鮮学校に子どもを通わせるため、毎朝早く起きて弁当を作り、駅までの送迎、また給食当番や行事のために休みを取るのも一苦労だ…

〈FOCUS!〉見応え、愛情抜群

総聯結成70周年慶祝愛知・名中地域同胞祝賀会(6月1日)で行われたマグロの解体ショー。70㎏のマグロが解体される光景は見応え抜群で、一太刀ごとに歓声が上がった。参加者たちは、斬新なアイデアで同胞社会を…