公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉平壌建築大学室長/ウォン・ソンリムさん(62)

多くの発明で建設部門に貢献 今年6月にオープン予定の葛麻海岸観光地区(江原道元山市)や平壌市5万世帯住宅建設プロジェクト(2021~25年)をはじめとする国家的な建設活動において、意義のある発明を生み…

欧州の危機

欧州が混乱に陥っている。フランスでは1年間に首相が4回変わり、連立政権が崩壊したドイツでは2月に総選挙が行われる。他国も政治、経済の混迷が続いている。

「停戦合意」

ガザ地区のパレスチナ人に対するイスラエル・シオニスト政権のジェノサイドが重大な段階に達している中、先日、イスラエル政府とハマスが3段階に分けた停戦合意を見た。

「ながた」の灯のように/朴信陽

1995年1月17日。阪神淡路大震災が起きたこの日は、多くの人にとって忘れられない、忘れてはいけない、そんな日である。 千葉初中で教壇に立って、早2年が経とうとしている。冒頭の日になれば、私は特に自分…

〈新報ウリマルナビ〉「カプセル」は「교갑」

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 例文   콘드로이틴카프셀은 전시회에서 금메달과 기술상을 수여받았다. (コンドロイチンカプセルは展示会で金メダルと…

観光ルネッサンスの到来

昨年末の朝鮮労働党中央委員会総会に関する報道は、一年を増幅した成果に満ちた変革と跳躍の年に転換させたと評した

一世同胞に教わる

一世同胞たちの高齢化が進む中、かれかのじょらの人生を辿る形で、先代の記憶や営みを文字に起こし、後世へ語り継ぐことを目的とした連載「記憶を歩く」が始まり約1年半が経過した。これまで本紙の記者は、10人の…

原動力/姜希純

司法試験合格までの道のりはとても長かった。できない自分に腹が立ち、悔しくて涙を流したこともあった。 そんなときに私の背中を押してくれたのは、ウリハッキョであった。 道を見失いかけたときに