公式アカウント

〈新報ウリマルナビ〉意味の違いに気を付けて

間違った文章を正しながら、ウリマル(朝鮮語)に関する知識を紹介する。 どこを正す? 《총련분회대표자대회-2024》(새 전성기 4차대회)를 향하여 총련분회와 녀성동맹분회가 아름찬 사업성과로 …

危険な現地住民の生活

多くの在沖米軍基地のフェンス沿いには、沖縄の中の「米国」の存在を際立たせるかのように夾竹桃(きょうちくとう)が並んでいる。「有事」の際の目隠しのために植えられた植物で、花には毒性がある。米軍専用施設は…

「イスラエル式戦法」

「ハマス壊滅」を口実にしたイスラエル軍の「戦争」でパレスチナ人の死者は2万人、行方不明者は8千人を超え、その数は増え続けている。

ジェンダーとは/金愛実

前回は読書会を紹介させていただいたが、今回は今まさに読み進めている「はじめてのジェンダー論」の冒頭を取り上げたい。

恨みと怒りの歳末

年の瀬を迎えた。労働新聞は今年が偉大な転換の年、変革の年であったと総括し、輝かしい未来への希望に満ちた論調を展開している。ところが軍事境界線以南の世論はかけ離れている。

〈人・サラム・HUMAN〉留学同京都国際部長/金伶虎さん(23)

問いかけ続ける存在に 留学同の活動をはじめたきっかけは、自身が通う滋賀県立大学に専従活動家が訪ねてきたことだった。当時は有名無実化していた留学同滋賀支部の再建に向け、組織的に動き始めた頃。金伶虎さんは…

差別是正に向け、行動を

7日、日本政府に対して国連人権勧告の実現を求める集会に参加した。 在日本朝鮮人人権協会の朴金優綺部長が朝鮮学校差別の現状に関して報告した集会では、今年6月に与党により強行採決された「改正入管法」問題に…

8番目の大同江ビール

「最近太ったから今日は8番ビールにしようかな」。仕事帰りの市民でにぎわう立ち飲み屋でそんな会話が交わされているだろうか。本紙平壌支局によると7種のビールで知られる大同江ビールに、カロリー控えめの糖質オ…