
〈心に残る言葉2012〉「みんなと話をすればするほど同胞社会の未来が明るくなる」
2012年12月22日 10:01
金日成主席生誕100周年当日の2012年4月15日。100周年を祝う閲兵式が行われた平壌の金日成広場には、ありとあらゆる年齢層の海外同胞と共に、多くの在日同胞が立っていた。

〈心に残る言葉2012〉「若者の姿を見ていると胸が高鳴る。こんな感動は何年ぶりだろうか」
2012年12月22日 10:00

〈心に残る言葉2012〉「雨が降っても槍が降っても、たった一人になっても立ち続ける」
2012年12月22日 10:00

〈続・おぎオンマの子育て日記 25〉「オンマはいつも楽しそう」(最終回)
2012年12月20日 11:45
2年前の初冬、東京に用があって、数日の間一人で実家に滞在した。夜遅く帰宅して、結婚するまで姉と一緒に使った2階の寝室で眠っていた。 真夜中、人の気配にうっすら目をあけてみると、数年前に亡くなったハンメ…

総書記1周忌と「大門」
2012年12月19日 10:19
初の実用衛星打ち上げ成功で沸いた歓喜から一転、平壌は金正日総書記の1周忌を迎え厳粛な雰囲気に包まれた。金正恩第1委員長の参席のもと中央追悼大会、錦繍山太陽宮殿開館式などの追悼行事が行われた

〈取材ノート〉同胞スポーツマンの活躍を追い
2012年12月18日 11:43
2012年も年の瀬だ。今年も多くの同胞と出会い、彼らの姿を通じて元気を得てきた。今年取材したなかで一番印象に残っているのは、朝高の生徒、卒業生たちのスポーツの舞台での活躍だった。

総書記の業績
2012年12月18日 10:57
朝鮮が光明星3号の発射成功を発表してから数時間後、北米航空宇宙防衛司令部が「物体(衛星)の軌道進入」を認める声明を出した。米国は98年と09年の打ち上げについて「失敗した弾道ミサイル発射実験」だと主張…

「今年の漢字」に思う
2012年12月17日 13:47
その年の世相を漢字一字で表わす「今年の漢字」。2012年は「金」が選ばれた。932年ぶりに日本で観測された金環日食、ロンドン五輪での金メダル獲得に日本中が沸いたことが選考理由だ。2位は「輪」。こちらも…

〈閑話休題〉宇宙への夢、実現へ-人工衛星打ち上げ成功
2012年12月13日 14:15
ついにやった。人工衛星「光明星3」号2号機の打ち上げに成功したのだ。12日、携帯電話に届いた同胞モバイル通信を見て、早速本社へ確認。「大成功」との返事に思わずガッツポーズが出た。

〈それぞれの四季〉春は必ず巡ってくる/朴恩陽
2012年12月13日 11:22
朝、洗濯物を干そうと窓を開けたら冬の匂いがした。季節は突然、風と光と共にやってくる。乾いた空気、落ち葉の香り、弱くなった日差しに冬の訪れを感じる。そういえば昨晩見上げた月と星の輝きもこの季節ならではの…