公式アカウント

サイタマンのMF報告書 FILE.14「サムゲタン登場!」

埼玉と言えばサイタマン! これはもう、ポチョンボと言えば「チョン・ヘヨン」、AKBと言えば「ぱるる」くらい当たり前なこと。しかし、ここだけの秘密なのだが、我が地元埼玉には、俺の他にも、同胞たちのため、…

宇宙の平和利用

今年4月、朝鮮が打ち上げる人工衛星の平和的性格をアピールするふたつの出来事があった。東倉里に位置する衛星発射場が海外メディアに公開された。記者たちがロケットに搭載される衛星の実物を確認した

〈取材ノート〉「土産話」を聞きながら

11月末に群馬で開かれた「朝鮮統一支持運動全国集会」では、4月の金日成主席生誕100周年に際して数年ぶりに朝鮮を訪問したという朝・日人士たちが、土産話に花を咲かせていた。

サイタマンのMF報告書 FILE.13「選挙とロケット」

見たぞ、エマニュエル。いや、違った。マニフェスト。 ウリナラが大宇宙に対する大いなる想いを抱く時、それを悪用する心無い大人たちの拳が、ウリハッキョに通う子供たちに振り下ろされる。人工衛星発射を機に政府…

打ち上げビジネスと朝鮮

ロシア1,450、米国1,113、日本134、中国133。これは10月現在、各国が保有・運用中の人工衛星の数を順に並べたものだ。世界ランキング統計局によると、46の国と機構が計3,308の人工衛星を保…

〈取材ノート〉ねぇ、誰のオンマ?

10月27日、「埼玉朝鮮幼稚園創立40周年記念祝祭」に取材に行った。 記者が生まれ育った地域には、朝鮮幼稚園がないため新鮮な体験だった。まだ、3~6歳の小さな子どもたちが朝鮮語で元気よくあいさつしてく…

慌しい年末の情勢

日本の気象庁は暖冬予想から一転、12月から来年2月まで日本各地で平年より寒い日々が続くと発表した。暖冬と言われた昨年、印象としては寒かった。大雪のなか、金正日総書記の霊柩を泣き叫びながら見送る平壌市民…

大統領の援護射撃

南の大統領選挙は、事実上の与野党候補の一騎打ちとなり、両陣営の戦いは激しさを増している。一方、存在感を失った現職大統領は、選挙局面で「北の挑発」があり得ると根拠なき戯言を繰り返している。先日は、青瓦台…