公式アカウント

〈それぞれの四季〉後代へのバトン/朴明仙

日本各所で在日同胞の成人式が催される中、ここ福岡でも1月13日、31人の新成人たちを祝う成人式が行われた。

「普通」でない高校生

「朝高生は日本の高校生と何ら変わらない」。よく耳にする。確かに、勉学や部活に励み、夢を追いかけたり進路に悩んだりする姿は、普通の高校生だ。しかし、実際に取材先で出会った朝高生たちは、「普通」でないこと…

「脱北ビジネス」

南朝鮮に渡って来た「脱北者」には、600万ウォン(約52万円、1人世帯基準)の支援金が支給される。ブローカーは、このお金をあてにして、中国に一時滞在している北の住民を騙し、南に連れて行く–…

〈閑話休題〉「コッソンイ」さらなる成長を-35年の歩み

朝鮮学校に通う児童・生徒を対象に行われている「コッソンイ」作文コンクール(主催=朝鮮新報社)の1等作品が紙面を賑わせている。

〈それぞれの四季〉三重のハッキョ/金琴純

中1と中3の息子たちが通う四日市朝鮮初中級学校は、そんな三重県にある唯一のハッキョだ。

〈取材ノート〉たたかう者の歌が聴こえるか?

現在公開中の映画「レ・ミゼラブル」を観た。うわさには聞いていたが、あらかじめタオルを持参しておいて正解だった。終盤では嗚咽にも近いような声で泣きじゃくってしまい、今となっては隣席の人に申し訳なかったと…

「非核化の終末」

「今後、非核化を論ずる対話はないだろう」-国連安保理の制裁決議に対して朝鮮は断固たる対抗姿勢をとった。決議をまとめた米国は朝鮮の出方を充分予想できたはずだ。過去にも同じようなことがあった。朝鮮は自国の…

李明博の特赦

李明博の最側近と言われる金喜中・前大統領府室長は11日、銀行から金品を不正に受け取った疑いで、懲役1年3カ月と追徴金3千万ウオン(約260万円)が宣告された。昨年7月に拘束、起訴されて以来、頑なに容疑…