
〈取材ノート〉スクラムを組み「無償化」を
2014年11月22日 13:08
大阪朝高ラグビー部が16日、「全国高校ラグビー大会」大阪府予選の決勝で勝利を収め、6年連続9回目の「全国」出場を決めた。力強い選手たちの姿は多くの同胞、日本市民に感動を与えた。 応援席には大阪朝高ラグ…

「非核化の終結」
2014年11月15日 08:57
朝鮮で犯罪を働き収監されていた二人の米国人が釈放された直後、オバマ大統領はAPEC出席のために北京に向かった。習近平主席との首脳会談も予定されていた。ホワイトハウスは事前のブリーフィングで会談テーマを…

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 50〉6歳の力自慢
2014年11月14日 14:01
10月10日、金日成競技場で行われた全国道対抗スポーツ大会、朝鮮相撲の決勝。 幼稚園、小学校、中学校、大学、労働者の各代表によるチーム対抗戦で優勝した平安北道チームで注目を集めたのは幼稚園代表のキム・…

戦争責任の重さ
2014年11月13日 16:06
「集団的自衛権」行使容認に反対する男性が日比谷公園で焼身自殺をした。6月にも別の男性が新宿駅付近で同様の内容で演説したあと、焼身自殺を図った。憲法改定、消費増税、米軍の沖縄新基地建設、原発再稼働など、…

ピンチをチャンスに
2014年11月11日 13:57
「2度と出て来れないのではないか」。ある日本市民が朝鮮学校の前で、入るかどうか迷っていた。朝鮮学校はとても敷居が高かったという。しかし今は頻繁に出入りするようになり、支援活動も行っている ▼東京第9初…

〈それぞれの四季〉9.9節を迎えて/韓梨恵
2014年11月10日 09:00
9月9日、私は朝鮮で買ったチョゴリを身にまといながら、緊張していた。建国の日を、朝鮮で迎える。果たして私の中に、どのような感情が醸成されるのであろうか。不安が押し寄せていた。 日本による「北朝鮮」バッ…

最後の2年
2014年11月08日 10:21
米国の中間選挙で民主党が大敗を喫した。「オバマの不人気」が反映した結果だといわれたが、2年の任期を残す大統領が専権事項である外交でどのような舵取りをするのか注目される。

〈ピョンヤン笑顔の瞬間 49〉「おめでとう、選手たち!」
2014年11月07日 13:53
仁川アジア大会から帰国した選手たちを歓迎するパレードが行われた平壌の沿道は数十万人の市民たちであふれた。道路脇だけでなく、建物の窓やベランダからも身を乗り出しパレード車列にエールを送る。選手たちの活躍…