公式アカウント

〈おぎオンマのちょっと一息 5〉痒みと苦い思い出

数年前のある朝、目が覚めると全身が痒かった。 両のまぶたはアンバランスに腫れ上がり、昔のお化け屋敷のお岩さんのような顔になっていた。マスクをつけると、その形に腫れた。見た目はともかく、痒みが強烈だった…

〈取材ノート〉なんでもありの「ならず者」

南米のベネズエラが米国主導のクーデターに晒されていることは本紙でも度々報じてきたが、最近になり米帝国主義の策動が露骨さを増している。 ワシントンでは、米国の後ろ盾を受けた反マドゥロ政権派が駐米ベネズエ…

特定失踪者国内で発見

千葉県警は20日、「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない」としていた「特定失踪者」の1人を日本国内で今年4月に発見したと発表した。53歳の元陸上自衛官で、92年5月、横浜市の実家から外出したまま行方…

〈それぞれの四季〉母の置き土産/金里香

料理が趣味である。最近は支部や子育て支援センターでの料理教室の講師をさせてもらうこともある。「息子たちのお嫁さんになる人は大変だね」なんて言われることもあるが、実は普段の子どもたちとの食事は、そんなに…

〈ようこそ!朝大・朝鮮歴史ミュージアム6〉新石器時代の復元住居

黄海北道鳳山郡智塔里で調査された1号住居址をもとに復元したものである。屋根に瓦はなく壁や柱も見当たらない。地上に高く屋根を持ち上げる技術(知識)が未熟だったため、地下に穴を掘り、木材で屋根の骨組みを造…

〈取材ノート〉充実感が訴える

「蒔かぬ種は生えぬ」。四の五の言わず、とにかく実行することの大切さに気づかされた。5月19日、日曜日。朝青東京・東京青商会合同運動会が行われた。 運動会は初めての試み。隠さずに言うなら、筆者周辺の前評…

「トランプ攻撃」の材料

来年の米大統領選挙に向けた動きはすでに始まっている。民主党候補の指名争いに出馬したバイデン元副大統領の集会演説が物議をかもした。朝鮮中央通信は「われわれの最高尊厳を冒涜」したと名指しで非難した。

朝鮮で水不足対策

昨年11月24日、平壌に初雪が降った。96㍉の積雪で、近年の初雪としてはまとまった量を記録。美しい雪景色が広がった。しかしこれが今回の冬、最初で最後の平壌の雪景色となった ▼初雪以降、平壌の降水量は極…