
〈それぞれの四季〉糧/宋和淑
2021年04月26日 16:36
「理不尽な社会への怒りや自身の問題意識が研究を進める上での糧になる」。私にとっての「糧」とは何だろう。 私は自身の「民族性」を労なくして得られる環境にいた。恥ずかしながら、民族教育という選択を諦めなけ…

〈取材ノート〉「使命は終わっていない」
2021年04月22日 11:00
朝鮮大学校入学式が4月10日に行われた。新たな決意を胸に、晴れやかな表情で入学式に臨む新入生の姿が印象的だった。 式当日は頼もしい顔ぶれとの再会も果たした。

〈春・夏・秋・冬〉人命軽視の政策
2021年04月20日 13:24
東京五輪・パラリンピック開幕まで100日を切った。日本政府は予定通り開催する方針だが、不安視する声は高い。米紙ニューヨークタイムズ12日付は今大会が「最悪のタイミング」で、日本と世界にとって「一大感染…

〈取材ノート〉トンヘと笹だんご
2021年04月19日 14:24
「特急列車に乗ったら、左側の窓際に座るといい。トンヘの海がよく見えるから」――

〈春・夏・秋・冬〉好きこそ物の上手なれ
2021年04月19日 12:03
先日、誕生日を迎えた初3の甥っ子にサッカーシューズをねだられた。メッシモデルに目をキラキラさせる彼に尋ねてみた。サッカーの練習、楽しい?

〈人・サラム・HUMAN〉佐喜眞美術館館長/佐喜眞道夫さん(74)
2021年04月19日 11:49
美術館で歴史を語る 沖縄戦が終わった翌年の6月、疎開地であった熊本県で生まれる。沖縄県出身の両親から島の美しい自然や文化の話を聞いて育ち、行ったことのない故郷に思いをはせるように。 1954年夏、家族…

〈それぞれの四季〉映画「82年生まれキム・ジヨン」/宋和淑
2021年04月18日 10:13
映画「82年生まれ キム・ジヨン」を観て心が震えた。映画の終盤、ミスク(ジヨンの母)の泣き叫ぶ姿は、現代女性の痛みや叫びを凝縮しているようで涙が止まらなかった。

〈春・夏・秋・冬〉特別永住者証明書
2021年04月16日 09:13
現在、筆者の定期入れには、3月に更新した新しい特別永住者証明書のカードが入っている。常時携帯義務はなくなったが、提示義務はあるので常に持ち歩いている。日本の在留管理制度が2012年に改定される前は外国…