公式アカウント

〈Around Korea 立体的情勢分析〉露・ウ紛争に見る国際秩序の変動(下)/浅井基文氏

2022年06月11日 11:21 対外・国際

 

 

 

朝鮮半島関係諸国とその相互関係をめぐる政治・経済・軍事・科学など多岐にわたる分野の今を考察することで、朝鮮半島を取り巻く国際情勢を側面から立体的に描き出す専門家インタビュー。米中ロ日とその関係国をメインターゲットに、朝鮮半島を相対化してこそ見えてくる本質に迫る。不定期連載。

脱覇権が21世紀の主流

ウクライナにおけるロシアの「特別軍事作戦」を西側諸国は国際秩序への「挑戦」と見なし、「民主主義対専制主義」という対立構図を先鋭化させている。浅井基文氏へのインタビュー後編では、ロシア・ウクライナ紛争に見る国際秩序の変動、また朝鮮半島や台湾海峡など東アジア情勢に及ぼす影響について聞いた。(聞き手・金淑美)

浅井基文(あさい・もとふみ)1941年、愛知県生まれ。63年3月東京大学法学部を中退し、同年4月外務省入省。在オーストラリア大使館、在ソ連大使館、条約局国際協定課長、アジア局中国課長、英国国際戦略研究所(IISS)研究員などを務める。東京大学教授、日本大学法学部教授、明治学院大学国際学部教授、広島市立大学広島平和研究所所長を歴任。最新著に『日本政治の病理: 丸山眞男の「執拗低音」と「開国」に読む』(三一書房、2020)

Facebook にシェア
LINEで送る

あわせて読みたい