公式アカウント

〈朝鮮大学校朝鮮問題研究センター〉同志社、立命館両大学のコリア研究センターと「学術交流協力協定書」結ぶ

相互関係の促進 朝鮮大学校朝鮮問題研究センターは7月10日、同志社大学コリア研究センター、立命館大学コリア研究センターと各々「学術交流並びに協力のための協定書」を締結した。朝鮮大学校が日本の研究機関と…

第10回在日朝鮮初級学校学生中央籠球大会、出場チーム紹介

第10回目を迎えるヘバラギカップ(在日朝鮮初級学校学生中央籠球大会)には、男子6チーム、女子16チーム、約300人の選手が出場する。今年も熱戦が期待される。

金正恩第1委員長に元帥称号授与

金正恩第1委員長に朝鮮民主主義人民共和国元帥称号が授与された。 元帥称号の授与に関する朝鮮労働党中央委員会、朝鮮労働党中央軍事委員会、朝鮮民主主義人民共和国国防委員会、最高人民会議常任委員会の決定(1…

朝鮮大学校で「学科別研究討論会」、同胞社会の未来見据え研究

朝鮮大学校で「学科別研究討論会2012」(学科研)が12日に行われた。午前には各分科別に論文発表会、午後にはポスターセッションが行われた。そして今回、特別企画として中国・清華大学の鄭己烈客員教授を招き…

〈取材ノート〉青商会のひたむきさ

青商会関連の取材に行くことを楽しみにしている。彼らの主催する行事は常に笑い声で溢れているからだ。大の大人が冗談を飛ばし合いながら、思い切りはしゃぐ。勝負ごととなれば、どんな些細なゲームでも本気で勝ち負…

〈人・サラム・HUMAN〉荒川支部ポジャギサークル・李英姫さん

「幸せを包む」縫い物 7月1日に行われた女性同盟結成65周年を祝うパーティー(東京)で、舞台にあがりマイクを取った。話のテーマは「ポジャギ」。現在荒川のポジャギクラブで、小から大までの作品を、一つひと…

大阪府庁前で毎週デモ、「高校無償化」適用・補助金再開求め、市民ら

「実現まで絶対に諦めない」 朝鮮学校への「高校無償化」制度適用と大阪府の補助金支給再開を求め、朝鮮学校保護者、教員、関係者、日本市民らが毎週火曜、大阪府庁前でデモ活動を行っている。「朝鮮高級学校無償化…

朝鮮選手団の訪日

来月19日から日本で開催されるU-20(20歳以下)女子サッカーW杯に朝鮮選手が入国できる見通しとなった。日本政府は15日、「入国禁止の制裁措置に例外を認める特別な事情にあたる」として、朝鮮選手団にビ…

〈人・サラム・HUMAN〉東京第1学区朝青大運動会実行委員長/金嶺輝さん

母校との関わり深める日々 7月の日曜日、東京第1初中の学区朝青員たちの運動会が久しぶりに行われた。新校舎建設を控えた時期なだけに関心も高く、焼肉大会も含め約140人が参加。学校に支援金を贈った。

FCコリア、「全国大会」出場決定、JFL昇格めざし

関東社会人サッカー1部リーグに属するFCコリアが8日、神奈川・保土ヶ谷公園サッカー場で行われた「全国社会人関東リーグ決勝戦」に出場。SC相模原を1-0で下し、「全国社会人サッカー選手権大会」への出場を…