公式アカウント

女性同盟京都の記録誌

「私は北海道の夕張炭鉱で働いていた父の娘として生まれ、父が落盤事故で入院していた1935年に一家が夜逃げして京都に来た」。女性同盟結成70周年に際して女性同盟京都府本部が発行した記録誌に掲載された「顧…

話題の新型車

80hpトラクターと5t級トラック。二つの車が朝鮮国内で話題となっている。先頃、金正恩委員長が金星トラクター工場と勝利自動車連合企業所を相次いで訪れた ▼昨年5月、二つの車の試作品を見た委員長は、自力…

90日を振り返り

同胞たちの中に入っていこう--。こんな声が本紙編集局内でもいつになく多く聞こえた90日だった ▼総聯の「90日運動」が11月末で終わる。今回の特徴の一つは総聯活動家たちが「同胞第一主義」のスローガンを…

台風と同胞行事

日本の気象観測史上で台風上陸が最も遅かったのは90年11月30日。28号が和歌山県に上陸した。季節外れの台風を予測したコンピュータに、当時の専門家たちは誤作動ではないかと疑ってかかったが、これを機にコ…

「双中断」の否定

中国共産党総書記の特使が朝鮮を訪問するのに合わせ、当事者ではない第三者が的外れな要求をしていた。南の統一部は「北の核に対する国際社会の憂慮を伝える機会となり、北もそれに応えることを期待する」などと御託…

制裁の時代

「制裁の時代を生きている」。同胞弁護士は10年を振り返ってそう語った。05年弁護士登録。その翌年に発動された日本政府の対朝鮮独自制裁のもとで、総聯関連施設への強制捜査、朝鮮学校に対する差別的取扱いへの…

紙で人と人をつなぐ

先日、本紙11月8日付7面に掲載された「大阪朝鮮蹴球団創立50周年記念祝賀会」を読んだという大阪在住の同胞から編集局に電話がかかってきた。同蹴球団初代監督の金寛洙さん(74)に関する問い合わせだった …

アジア歴訪への評価

「北の核問題」を「最大のテーマ」に掲げたトランプのアジア歴訪。その間、朝鮮中央テレビは米国大統領の強権的手法に関する解説番組を連日放映した ▼不確実性を武器に不安と恐怖を与え、相手の譲歩を引き出すマッ…

1カ月後の今頃は

1カ月後の今頃は老若男女の同胞がサッカー観戦に熱を上げていることだろう。東アジアサッカー連盟(EAFF)主催、日本サッカー協会(JFA)主管の「EAFF E-1サッカー選手権2017決勝大会」に出場す…