
〈未来を見据えて―100万人署名運動の教訓 2〉女性同盟東京・荒川支部子育て支援部長/朴香寿さん(52)
2021年05月02日 09:00
集めた「声」、より大きく 幼保無償化適用のための100万人署名運動が開始された当初の19年12月、東京・日暮里駅前で行われた街頭署名活動に参加した。幼い子を抱えながら必死に訴える若いオモニたち、その前…

〈未来を見据えて―100万人署名運動の教訓 1〉総聯大阪・吹田支部顧問/李楨石さん(83)
2021年04月23日 11:49

「朝鮮幼稚園無償化適用」に約107万筆の署名
2021年04月09日 08:24

〈幼保無償化〉差別的取り扱い、直ちに解消を/愛知県弁護士会が声明発表
2021年03月31日 18:04
幼保無償化制度から朝鮮幼稚園をはじめとする外国人学校の幼児教育・保育施設が対象外となっていることと関連し、愛知県弁護士会が会長声明を発表した。同種声明は、今回で11例目。2019年12月20日に発表さ…

〈幼保無償化〉署名運動の経験、今後に活かして/関係者の声
2021年03月25日 11:21
幼保無償化制度の開始以後、1年半が経過しようとしている。この短くない歳月のなかで、保護者や学校関係者をはじめ各地の同胞や日本市民たちは差別是正を求める運動を推し進めてきた。昨年、兵庫県宝塚市で無償化の…

〈幼保無償化〉平和フォーラムが13万4710筆の署名集める/朝鮮幼稚園関係者へ引き渡し
2021年03月25日 10:39
運動への大きな後押し 幼保無償化と関連し24日、フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)により集まった13万4710筆の署名が、朝鮮幼稚園の関係者らに手渡された。都内で行われた署名の引き渡しには、…

支援活動に大きな前進を/兵庫でシンポジウム、「全国一斉行動」の一環で
2021年03月07日 08:00
シンポジウム「高校無償化・幼保無償化除外の現状と今後の展望」が2月20日、兵庫県神戸市内の施設で行われた。これに同胞と日本人、約60人が参加した。

〈幼保無償化〉「100万人署名運動」締め切りまで2週間
2021年03月01日 10:00
「全同胞の力をひとつに」 2019年12月から全同胞・全組織をあげ展開してきたすべての外国人幼稚園に対する幼保無償化適用のための「100万人署名運動」の締め切り(3月15日)まで、残り2週間に迫ってい…

埼玉で補助金再開と無償化求める集会/「全国一斉行動」の一環で
2021年02月26日 09:00
声を上げ、差別意識の克服を 「埼玉朝鮮学校への補助金再開&朝鮮幼稚園への無償化を求める2・22集会」が22日に浦和コミュニティーセンター(さいたま市)で行われ、同胞と日本市民ら約60人が参加した。集会…

各地の朝鮮幼稚班教員らが保育士資格を取得/子どもたちの明るい未来のために
2021年02月19日 18:42
「信頼に報いる」「魅力ある幼稚班に」 2019年10月にスタートした幼保無償化制度から、朝鮮幼稚園など外国人学校幼稚園が対象外となり約1年と4ヵ月。これまで制度適用を求め、各地の同胞や日本の支援者らが…