
医療現場でAIとの共生を/第46回医協学術報告会開催
2023年12月13日 15:20
11月19日、第46回医協学術報告会が名古屋市内の施設で行われた。 報告会には医協中央の金安明会長をはじめとする同胞医療人と各地の朝鮮学校の保健担当教員、医療系学生や一般同胞を含む約160人が参加した…

世代を超えて続く医協の学校保健活動/母校で保健授業を
2023年07月08日 10:32
1~2日にかけ横浜で行われた「第18回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー」(主催:実行委員会、後援:在日本朝鮮人医学協会、在日本朝鮮留学生同盟、以下、セミナー)。医師、薬剤師をはじめとした幅広い分野…

第18回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー
2023年07月08日 10:29
知識で貢献する医療人へと 同胞医療人と医療系学生が参加する、「第18回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー」(主催:実行委員会、後援:在日本朝鮮人医学協会、在日本朝鮮留学生同盟)が1~2日にかけ、横浜…

北海道初中高で特別保健授業/医協東日本看護部会
2023年02月09日 11:57
北海道初中高で児童・生徒たちを対象にした特別保健授業(1月27、28日)と保護者を対象にした講演会(28日)が行われた。医協中央のサポートのもと、医協東日本看護部会のメンバーが講師を務めた。

〈新型コロナ〉どんな時も感染対策を/マスクと換気は特に忘れずに
2023年02月01日 06:21
新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。感染者がマスクを着用しても50センチ以内では感染リスクが高まります。空気感染を起こす病原菌は、0.5μm以下の飛沫核となり空気中を浮遊するためです。マスクの…

同胞医療奉仕活動の集約の場に/第45回医協学術報告会
2022年11月26日 10:00
シンポジウム、分科会も 第45回医協学術報告会が6日、都内で行われた。報告会には、総連中央の宋根学副議長兼教育局長、医協中央の金安明会長をはじめとする同胞医療関係者、朝鮮学校の保健担当教員、医療学生な…

第33回ホスピス研究会開催/医協西日本
2022年11月14日 14:46
在日朝鮮人医学協会西日本本部による第33回ホスピス研究会が10月1日、大阪市内のホテルにて開催された。 同研究会は、当初より一度の中断なく行われている医協西日本の伝統的な研究会であり、本年のテーマは「…

同胞医療学術奉仕団体として活動を展開/医協西日本本部第15回定期大会
2022年09月15日 10:10
在日本朝鮮人医学協会西日本本部(以下、医協西日本本部)第15回定期大会が3日、大阪市内で行われた。大会には、在日本朝鮮人医学協会の金安明会長、医協西日本本部の朴錫勇会長をはじめとする理事ら、総聯大阪府…

コリアン医療・福祉フレッシュセミナーキャンプ/同胞医療人と医療系同胞学生が交流
2022年07月22日 15:39
3年ぶりに対面形式で実施 若手同胞医療人と医療・福祉を専攻する同胞学生の交流行事「コリアン医療・福祉フレッシュセミナーキャンプ」(以下、セミナー)が医協中央と留学同中央の共催によって2日~3日、滋賀県…

根気強く
2022年01月31日 09:00
「新型コロナウイルスに関して、新報で分かりやすく教えてくれないか」――関東在住の同胞からこのような便りが届いたのは、2020年の1月末、今からちょうど2年前のことだ。

こうすべき!新型コロナ感染症/オミクロン株から身を守る
2022年01月27日 10:05
昨年11月に南アフリカで初めて見つかった新型コロナウイルスの新変異株・オミクロン株。世界的に急速な拡大を見せ、現在、日本でも同株の感染者および濃厚接触者数が爆発的に増加している。そのほとんどが感染経路…

今こそ標準予防対策を徹底しよう/新型コロナ感染第6波に備えて
2021年12月29日 15:55
新型コロナウイルスのオミクロン株が世界で急速な拡大を見せている。11月、南アフリカで初めて見つかった新変異珠であるが、既に日本でも、オミクロン株の感染者および濃厚接触者数は日増しに広がっている。空港検…

第16回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー/医協と留学同が共催、オンラインで開催
2021年10月07日 12:12
同胞医療人と医療・福祉を専攻する同胞学生たちによる「第16回コリアン医療・福祉フレッシュセミナー」(以下、セミナー)が8月22日、医協と留学同の共催で行われた。医協中央・南洋二会長と留学同中央・李洪潤…

〈取材ノート〉新型コロナの恐怖の淵で
2021年08月19日 08:00
新型コロナウイルスが、これでもかと言わんばかりに猛威を振るっている。 報道によると、米国CDC(=疾病対策センター)は7月末、新型コロナウイルスのデルタ株が「水ぼうそう」と同じような非常に強い感染力を…

新型コロナ、2度目の夏を乗り越えよう/医協東日本看護部会長に聞く
2021年07月27日 10:52
連携とり、根気強く対策を コロナ禍での2度目の夏を迎えている。ワクチン接種が始まったが、感染拡大に歯止めはきかず、感染者の数は爆発的に増加している状況だ。7月12日には東京において4度目の緊急事態宣言…

10年目を迎えた保健授業/医協東日本、神奈川県下初級学校を対象に
2021年06月23日 06:35
医協東日本による神奈川県下初級学校児童を対象にした保健授業が19日、横浜初級で行われた。2011年にスタートした保健授業は今年で10年目。歯科医師、柔道整復師・はり師・きゅう師、栄養士、薬剤師、産婦人…

〈新型コロナウイルス〉新年度も標準予防対策の徹底を/医協東日本本部看護部会から
2021年03月27日 07:30
新型コロナウイルス対策として東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県に発令されていた緊急事態宣言が21日に解除された。1月8日から一時対象を広げながら継続されてきたが2カ月半ぶりに全面的な解除となった。 医協…

Covid-19とどのように向き合ってきたか/第43回医協学術報告会、新型コロナ感染防止対策として、オンラインでの参加も
2020年12月02日 15:18
在日本朝鮮人医学協会(医協)が毎年開催する同胞医療人・介護関係者らによる学術報告会が11月8日、京都で行われた。医協中央常任理事の南洋二会長、医協東日本本部の朴潤賢会長、医協西日本本部の朴錫勇会長をは…