
各地の初、中、高で段階的に学校再開/休校措置から約3ヵ月ぶりに
2020年06月03日 10:43
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校措置をとっていた各地の初、中、高級学校で、6月から約3ヵ月ぶりに授業が再開された。3月初旬から自宅でオンライン授業を受けるなどして過ごしてきた児童・生徒たちは、級…

「必要としている人がいる」/同胞介護施設、感染対策徹底し運営続ける
2020年05月29日 11:53
新型コロナウイルス感染症により同胞高齢者たちの日常生活が脅かされる中、同胞介護施設「デイサービスセンター朝日」(東京都足立区。以下、「朝日」)では、感染拡大防止へ最大限の注意を払いながら、同胞高齢者の…

朝鮮学校のため「自分にできることを」/東京第4初中へ多額の寄付
2020年05月14日 11:34
都内在住・境井敬昌さん ことし3月、東京第4初中にある日本市民から寄付金が寄せられた。 寄付金を寄せたのは都内在住の境井敬昌さん(65)。「朝鮮学校に対する自分の気持ちを少しでも表したかった」とその思…

新型コロナ・各地同胞商工人の現状と商工会の献身(下)
2020年04月22日 10:40
都と地域が一丸で/東京都商工会 「3月はまだ大丈夫だったが、4月以降極端に客足が減り、一日に2、3組入ればいい程度だ」(豊島区・飲食業)、「(コロナの影響で)契約が流れたりするなど、新規契約数が激減し…

差別禁止の動き、自治体で広がり/東京・狛江市で人権尊重条例成立
2020年03月27日 15:13
東京都狛江市で3月26日、人権尊重基本条例が成立した。条例に罰則規定はないが、性別や人種、国籍などに基づく人権侵害行為を禁止しており、今年7月1日から施行される。名称は「人権を尊重しみんなが生きやすい…

〈幼保無償化〉「不公平感」生まぬよう求める/議員らが無償化除外施設の支援に関し聞き取り
2020年03月25日 16:34
幼保無償化制度の対象外となっている幼稚園類似施設等への支援に関し、3月24日、立憲民主党の子ども・子育てプロジェクトチーム(PT)が衆議院議員第2会館で聞き取りを行った。 同党の阿部知子衆議、大河原ま…

「繋がっていたい」思いを込め/第46次日朝教育交流のつどい
2020年02月13日 16:37
「第46次日朝教育交流のつどい」が11日、東京第4初中で行われ、朝・日の教育関係者ら240人が参加した。東京都公立学校教職員組合、東京都高等学校教職員組合、日本朝鮮学術教育交流協会、在日本朝鮮人教職員…

2部門新設で盛り上がり/初級部と同胞の卓球フェスタ開催、東京で
2020年02月13日 09:29
「第3回在日朝鮮初級学校卓球交流大会」と「第24回同胞卓球フェスティバル」が2日、東京中高で行われた。 開会式のあいさつに立った在日本朝鮮人卓球協会の金正俊会長は「今年は東京五輪が開催される年で、朝鮮…