
〈それぞれの四季〉ヘイトスピーチ/李月順
2020年03月13日 12:32
2017年6月19日、日本で初めて民族差別に女性差別が加わった「複合差別」を認めた画期的な判決がでた。

〈それぞれの四季〉“ファイアーアーベント”/李勇燦
2020年02月05日 23:20
ドイツの研究所に来て驚いた。皆仕事を終えるのが早い。事務室や技術管理室は午後3時頃には閉まり、夕方5時になると研究所全体が閑散とする。このことを表すドイツ語に、ファイアーアーベント(Feieraben…

〈それぞれの四季〉サイエンスの先に/李勇燦
2020年02月03日 11:18
朝大理工学部、東京大学大学院博士課程を経て、2018年6月からドイツで生活を始めた。博士研究員としてマックス・プランク生物物理学研究所で働き、生命のしくみを原子レベルで明らかにする研究をしている。 渡…

〈それぞれの四季〉視えない存在/李月順
2020年01月23日 12:02
「男女格差(ジェンダーギャップ)報告書」(世界経済フォーラム)によると、日本における男女格差は、153ヵ国中121位であった。日本で生きてきた実感からすれば、評価の対象になった項目で、男女格差(すなわ…

〈それぞれの四季〉人生の糧に/黄純実
2019年12月05日 10:48
留学に来る前に、不安や心細さがあったが、結果的に私はパリに来て良かったと思う。 留学を決めたのは高3の半ばくらいだった。 何の準備もしてなかったし、周りからも随分心配された。何より私自身が一番心配だっ…

〈それぞれの四季〉記憶を語り続ける李玉善ハルモニ/ぱんちょんじゃ
2019年11月19日 16:58
2015年12月「日韓合意」発表に李玉善ハルモニは「私たちを無視した合意は受け入れられない」「欲しいのは謝罪、お金ではない」と憤った。年が明けて来日した車椅子のハルモニを抱きしめると、悲しみと悔しさが…

〈それぞれの四季〉天才と凡人/黄純実
2019年11月03日 09:26
自分の能力に限界を感じて落ち込んでしまうという経験は誰にでもあると思う。 個人的に、私は周りより何かを吸収する速度が遅い方なのもあって、何かの才能がある人を凄く羨んでいた。 パリには音楽の天才が集まっ…

〈それぞれの四季〉加害の国で被害訴えた宋神道ハルモニ/ぱんちょんじゃ
2019年10月30日 11:59
2007年夏、映画「オレの心は負けてない」の試写会で宋神道ハルモニの圧倒的な存在感と迫力に心を奪われた。2011年、震災で被災、女川から東京に居を移してからは関西にも何度か足を運んでもらった。不機嫌に…