〈朝鮮「食」探訪記 20・終〉在日同胞とウリナラをつなげる
2021年04月17日 10:00
「万景峰92」号は2006年まで日本の新潟港から朝鮮の元山港を往来するための足として、在日同胞と朝鮮を絶えずつないでくれた。 多くの同胞たちは「万景峰92」号に乗り新潟港を離れライトアップされた元山港…
〈朝鮮「食」探訪記 17〉宅配、ファストフード
2020年12月16日 15:59
日本ではコロナ禍の中、ウーバーイーツをはじめ料理宅配サービスなどが身近になり、多くの人々が利用するようになった。ウリナラではまだ自転車やミニバイクで料理を宅配する姿は見られないが、テイクアウトや電話で…
〈朝鮮「食」探訪記 16〉健康食品キムチ (4)
2020年11月21日 07:30
柳京キムチ工場 キムチ工場の先駆けといえる柳京キムチ工場は、平壌市の中心を離れ車で約20分、見晴らしのいい土地が広がる大城区域に位置する。工場の周辺は主に野菜栽培の温室がずらりと連なり、白菜や大根など…
〈朝鮮「食」探訪記 15〉健康食品キムチ (3)
2020年10月24日 06:00
未来のキムチ 北南の共同研究は? 講義終了後、質疑応答の際に地方のキムチ生産について聞いてみた。 オ・ガンソク先生は平壌で生産されるキムチを標準としながらも、地方で収穫される野菜とその土地固有の乳酸菌…
〈朝鮮「食」探訪記 14〉健康食品キムチ (2)
2020年09月16日 17:05
キムチを科学しよう 1960年代からはキムチの工業的生産に力を注ぎながらも、金正日総書記による民族伝統のキムチの味と保存性を保つための指導が数十回行われた。 そこで前回に続き今回は、1乳酸菌発酵の特長…
〈朝鮮「食」探訪記 13〉健康食品キムチ (1)
2020年08月19日 14:36
新型コロナウイルスにより、全世界が「見えない敵」と戦う不安な日々を送っている。数百年前からウイルスと人間との戦いと共存が繰り返され、現在もまだ根絶には至らず感染者、死亡者が後を絶たない。 今回感染症か…
〈朝鮮「食」探訪記 12〉海産物蒸し焼きとお粥
2020年07月08日 15:20
19年9月初旬、ウリナラで全国教員大会が開かれ、金正恩委員長と共に全国から選ばれた教育者たちと記念撮影が行われた。 ガイドと運転手は「今日は先生たちを敬い労う日、みんなでお祝いしましょう!」と「楽浪館…
〈朝鮮「食」探訪記 11〉ビ-ル飲み比べ
2020年06月03日 16:53
今、ウリナラで一番有名なビールといえば、大同江ビールであろう。すっきりとした飲みやすさが人気の決め手、とでも言えようか。最近は瓶以外にもサーバーからの生ビールをはじめ、缶、ペットボトルなどさまざまな形…
〈朝鮮「食」探訪記 10〉太陽節料理祭典(4)/これからの食
2020年04月02日 14:35
料理祭典最後の紹介。ここではウリナラで最近住目され、これから食べられるであろう料理を紹介したい。 まず日本では珍しい食材であるアオイ(아욱、葵)の葉を使用したパンや菓子類、その葉を入れたドジョウ鍋など…
〈朝鮮「食」探訪記 9〉太陽節料理祭典(3)/科学技術の成果
2020年03月05日 14:12
今回の料理祭典に参加し、個人的に最も関心を持った展示が「科学技術成果展示会」であった。各地の飲食店や企業で独自に開発された食に関する最新技術、食品加工法や新しく考案された料理レシピ、調理器具などを実物…
〈朝鮮「食」探訪記 8〉太陽節料理祭典(2)/料理競演
2020年02月05日 15:00
太陽節料理祭典の中でとにかく大人気だったのは、「功勲料理師」という称号を持った料理師たちによるシニアクラスの模範競演と、選ばれた大学生や有名シェフたちの腕を競うコンテストが行われた会場であった。 私は…
〈朝鮮「食」探訪記 7〉太陽節料理祭典(1)/展示料理
2020年01月08日 13:35
近年、朝鮮では科学技術、経済の目覚しい飛躍とともに食文化の発展を目指したさまざまなコンテストが開催されている。中でも1993年から始まり2019年で24回目となる太陽節慶祝料理祭典は、国内最大イベント…
〈朝鮮「食」探訪記 6〉回転寿司でなく回転チョンゴル
2019年12月24日 09:00
日本ではおなじみの回転寿司。価格がお手頃のうえ、目当ての寿司が回転してくるのをちょっとしたワクワク感を味わいながら心待ちし、好きな寿司を頬張る。今では日本全国どこにでもある。 実は朝鮮でも日本発の回転…
〈朝鮮「食」探訪記 5〉20種の食材で神仙炉
2019年10月02日 16:02
2018年、チャンチョルグ平壌総合商業大学で行った料理実習での出来事。 助手たちは、その日使用する食材を調理台の上に並べ実習の準備をしていた。朝大の学生たちも到着するやいそいそと準備に取りかかった。が…
〈朝鮮「食」探訪記 4〉歴史に名を刻んだ大同江水産物食堂
2019年09月04日 16:24
大同江水産物食堂は、2018年9月に文在寅大統領が平壌を訪問した際、金正恩委員長と晩餐会をしたことで注目の的になった。 その頃、祖国講習の終盤にさしかかっていた私は、ガイドと講習日程の打ち合わせをした…
〈朝鮮「食」探訪記 3〉スタミナ源となるドジョウ汁
2019年08月07日 16:03
チュオタン(鰍魚湯、추어탕、미꾸라지국ともいう)は、ドジョウを使ったスープで、日本でいうドジョウ汁(泥鰌汁)や柳川鍋などに匹敵する。 「鰍魚」や「泥鰌」という言葉は、中国語から由来し、各々の国で使用さ…
〈朝鮮「食」探訪記 2〉真夏の暑さに参鶏湯
2019年07月18日 11:02
近年、犠牲者が出るほどの酷暑が続いている。それを乗り越える方法は多数あるが、食事も大事な要素といえよう。 朝鮮は古来「以熱治熱」の考え方から、三伏(初伏、中伏、末伏=夏の最も暑い時期)に暑さをしのぐた…
〈朝鮮「食」探訪記 1〉栄養ドリンク、スポーツの風
2019年06月20日 09:00
昨年の平昌冬季五輪の開催は今でも記憶に新しい。これが契機となり一気に北南の距離が縮まったといっても過言ではない。統一旗を持った北南選手たちの入場はもちろん、女子アイスホッケー単一チームによる試合や、サ…