
〈入学式2025〉アイデンティティーの基礎をこの場所で/東京第9初級
2025年04月09日 12:10
東京都杉並区の東京第9初級で6日、2025年度入学式が行われた。同校では今年、5人の児童を迎え、新年度をスタートした。 同校の多目的ホールで行われた式には、新入生とその保護者、司空暁校長をはじめとする…

今も変わらぬウリハッキョへの思い/東京第9初級創立75周年記念
2022年10月22日 09:00
土地購入及びタイムカプセル公開記念式典 東京第9初級創立75周年記念土地購入及びタイムカプセル公開記念式典が8日、同校多目的ホールで行われた。在日本朝鮮商工連合会の朴忠佑会長、同校学区の総聯支部委員長…

【詳報】朝鮮学校排除「合理的な理由ない」/補助金交付問題、12年間も放置状態に
2022年03月10日 11:56
コロナ禍で2年ぶりに行われた「私立外国人学校教育運営費補助金」(以下、補助金)再交付を求める都への要請。朝鮮学校関係者らは12年間放置の姿勢を決め込んでいる都の対応を非難し、早急に補助金交付を再開する…

偏見が招いた差別政策に終止符を/朝鮮学校関係者ら都へ要請
2022年03月08日 11:19
2010年から停止されている「私立外国人学校教育運営費補助金」(以下、補助金)の再交付を求め、都内の朝鮮学校関係者らが7日、都庁を訪れ東京都生活文化局に対し要請を行った。要請は新型コロナウイルスの影響…

〈人・サラム・HUMAN〉Merrar Tilelli(メラル・ティレリ)さん(23)
2021年12月03日 09:00
似通ったルーツの存在に触れ アルジェリア系フランス人の両親のもとで、パリに生まれる。23歳。フランスのINALCO大学院生。 幼いころから日本の文化に興味があり、大学では「日本学部」に進学。学業に励む…

各地の初、中、高で段階的に学校再開/休校措置から約3ヵ月ぶりに
2020年06月03日 10:43
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校措置をとっていた各地の初、中、高級学校で、6月から約3ヵ月ぶりに授業が再開された。3月初旬から自宅でオンライン授業を受けるなどして過ごしてきた児童・生徒たちは、級…

青商会、朝青が中心となり地域活性化/「2019新宿同胞のど自慢大会」が盛況
2019年06月19日 16:07
「2019新宿同胞のど自慢大会」が16日、東京第9初級で行われた。昨年、新宿地域の青商会と朝青が中心となり、初の地域同胞運動会を開催してから1年。この日を心待ちにしていた約100人の同胞たちは、ステー…

「オリニフェスタ in ちぇ9」/東京第9初級で
2018年06月28日 14:28
ウリナラ探検スタンプラリー 東京第9初級(東京・杉並区)で16日、「オリニフェスタ in ちぇ9」が、同校と地域女性同盟(東京の中・杉支部、新宿支部、練馬支部、西東京・東部支部、埼玉・西部支部)子育て…

【動画】東京第9初級創立70周年特別公演《つなぐ夢~未来へ》
2016年05月17日 15:13
東京朝鮮第9初級学校創立70周年記念式典及び特別公演「つなぐ夢~未来へ」が2016年5月15日、東京のセシオン杉並ホールで行われた。ここに同校教職員と学生たち、管下同胞たちと日本人士ら約700人が参加…

創立100周年の未来をめざして”/東京第9初級創立70周年記念
2016年05月17日 10:34
東京朝鮮第9初級学校70周年記念式典および特別公演「つなぐ夢~未来へ」(主催=実行委、共催=杉並区)が15日、東京・杉並区のセシオン杉並ホールで行われ、同校児童、教職員をはじめとする同胞、「阿佐ヶ谷朝…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・申静子さん
2016年05月02日 09:30
支える「手」集めて35年 各種学校行事では裏方、町内会や教組など地域との橋渡し役、児童らにとっては毎週のようにおやつを差し入れてくれる優しいハンメ。様々な顔を持ち、陰に陽に活動する申さん。サランの会で…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・長谷川和男さん
2016年05月02日 09:00
「無償化」運動の顔、原点がここに 朝鮮学校の権利を訴える集会や要請行動の現場にはいつも、長谷川さんの姿がある。教員を引退した現在は、月のスケジュールの半分以上を朝鮮学校関連の行事や会議が占めるという。…

【特集】ウリハッキョの今・70年の軌跡「東京朝鮮第9初級学校」
2016年05月02日 09:00
関連記事一覧 〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/阿佐ヶ谷に根ざし、地域の一員として 〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/インタビュー・長谷川和男さん 〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/阿佐ヶ谷に根ざし、地域の一員として
2016年05月02日 09:00
東京・杉並区阿佐ヶ谷の住宅街の一角にたたずむ東京朝鮮第9初級学校。新宿区、中野区、杉並区、練馬区、西東京・東部まで、広範な地域から児童らが集う。杉並区役所との交渉から始まった同校70年の歴史には、地域…

〈特集・ウリハッキョの今〉東京第9初級/沿革
2016年05月02日 09:00

【動画】フィマンCUP2014
2014年11月05日 19:39
「ウリ民族フォーラムin埼玉」で企画された、小学校低学年を対象とした国際サッカー親善大会「フィマンCUP2014」が2014年11月3日、埼玉のレッズランドにて行われた。この大会に朝鮮学校、日本、ブラ…

埼玉でフィマンカップ、1000人で盛況
2014年11月05日 16:10
希望と情熱に満ちあふれ 埼玉県青商会と埼玉初中の初級部低学年サッカー教室「フィマン(希望)サッカースクール」が共催したU-9(9歳以下)国際親善サッカー大会「フィマンCUP2014」が3日、さいたま市…

〈教室で〉 東京朝鮮第9初級学校 理科 趙紅天教員
2014年06月04日 09:00
発見の喜びを分かち合う 新年度が始まって間もない4月16日、東京朝鮮第9初級学校(東京都杉並区)4年生の理科の授業で、趙紅天教員(51)は、子どもたちに「春」の訪れについて話した。そして、近くの公園で…