
〈FOCUS!〉校舎から
2022年07月13日 09:00
700人の同胞が一堂に会した大阪中高創立70周年記念文化祭。猛暑のなか運動場では売店や屋外公演が催され、同胞たちの笑い声が響き渡っていた。 その様子を校舎から眺める姿があった。自身も大阪出身で、同校に…

同胞たちの笑顔であふれ/大阪中高創立70周年記念文化祭「つなげる青春」開催
2022年07月05日 13:29

〈人・サラム・HUMAN〉作曲家/高昌帥さん(52)
2022年06月29日 09:49

〈飛躍への第一歩~金剛山歌劇団・2021年の新人団員たち・上〉
2022年01月02日 06:53
昨年、7月の阪神地区公演を皮切りに、2年ぶりとなる巡回公演で各地の同胞や日本市民らを沸かせた金剛山歌劇団の公演。同公演のテーマとなった「솔SOLL」には、「雪に覆われても春には青々と蘇る松の木のように…

ハングル能力検定1級に合格/大阪中高・金世実さん
2021年12月21日 13:01
大阪中高・高級部3年の金世実さんが11月14日に行われた「2021年秋季 第56回ハングル能力検定」の1級(筆記・聞き取り)に合格した。 試験を運営するハングル能力検定協会のHPによると、今回、1級に…

〈コッソンイ・繋-統一への思い咲かせ―〉「朝鮮市場」に統一旗なびく/金宗泰さん(2000年、東大阪中級・中1)
2021年11月03日 10:10
4.24教育闘争73周年に際して南朝鮮で出版された「コッソンイ」第3集「私たちは統一に走って行きます」には、1982年から2019年までの「コッソンイ」作文コンクール(主催=朝鮮新報社)入選作品のうち…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉弁護士たちの思い・大阪
2021年10月16日 09:01
新しい地平を開けるように 大阪無償化裁判は、2019年8月27日に最高裁が原告側の上告を棄却したことにより終結を迎えた。無償化裁判という経験、そして課題について、大阪弁護団に携わる弁護士たちの声を紹介…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉大阪弁護団(下)
2021年10月16日 09:00
当事者は誰?/「今」を見つめ、現状打開する一人に より多くの子どもたちに中等教育を保障する目的で2010年にスタートした高校無償化制度。同制度にかかわる朝鮮高校の現状は、各地での司法闘争が終結したいま…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉大阪弁護団(中)
2021年10月09日 10:01
心を動かす/社会、司法を変えた営み 学園、弁護団、支援者による三位一体で始まった大阪での司法闘争。とりわけ特徴的だったのは、当時無償化訴訟、補助金訴訟と2つの裁判が並行して行われていたことで、三位一体…

〈明日につなげる―無償化裁判がもたらしたもの―〉大阪弁護団(上)
2021年10月02日 09:00
「三位一体」闘争のはじまり 2013年1月24日に始まった高校無償化裁判。当時、愛知とともに提訴に踏み切った大阪では、国を相手に大阪朝鮮学園が原告となり行政訴訟を起こした。そして周知のとおり、2017…