
〈本の紹介〉渡来文化、その美と造形
2012年05月11日 13:37
朝鮮半島と日本結ぶ深い縁 新緑と花々の季節を迎え、各地で歴史探訪の旅が企画されている。その際のお供に格好のパンフが誕生した。その名も「渡来文化―その美と造形―」。この1冊があれば、名高い名所旧跡への旅…

〈本の紹介〉「奪われた文化財を語る」/慧門著
2012年04月27日 13:24
われわれの精神を取り戻す 「朝鮮王朝実録」(東京大学所蔵)と「朝鮮王朝儀軌」(宮内庁所蔵)の還収を主導した慧門スニム(師)が著した3作目で、原題は「皐粧延 庚鉢仙研 源馬陥」である。

〈本の紹介〉「東北」は架空の場所?
2012年04月20日 14:38
「まん中」の呪縛を解く 昨年の3.11以降、「東北」は世界中の注目を集めた。それは言葉では語り尽くせない、甚大な大地震であり、大津波であり、放射能汚染であり…。

〈本の紹介〉「江戸の金山奉行 大久保長安の謎」
2012年04月16日 10:56
異能の人物の魅力たっぷり 大久保長安の出自は秦氏の末裔? で能楽師。武田家に仕えた後、家康と邂逅、代官として岩見、佐渡などの金銀山開発で初期幕府の財政基盤を確立した人物である。

〈本の紹介〉図解・原発のウソ/小出裕章著
2012年04月13日 15:39
「もう、騙されてはいけない」 事故から1年。政府の「冷温停止宣言」とはほど遠い状況が続く福島第一原発ではいったい何が起きているのか。放射能汚染はどれだけ広がり、事態はどうすれば収束するのか…。〝不屈の…

〈本の紹介〉「私の中の朝鮮学校」(朝鮮語版)
2012年03月30日 15:38
ドラマ「冬のソナタ」の室長役で人気の、俳優の権海孝さんが、朝鮮学校を南朝鮮の人たちにも広く知ってもらおうと、「私の心の中の朝鮮学校」という名の本を出版した。

〈本の紹介〉「天主教徒」安重根
2012年01月30日 10:40
朝鮮独立に捧げた生涯 「今は、西洋の勢力が東洋に伸びてきているが、東洋人種が一致団結して極力防御するのが第一の上策であることは、三尺の童子もよく知るところである。それにもかかわらず、何に故に日本はこの…

〈本の紹介〉「仁の人、義の人、信の人」安重根
2011年11月11日 10:43
蘇った東洋平和論 安重根が抗日義兵の参謀中将として、ハルビン駅頭で朝鮮侵略の総指揮者伊藤博文を狙撃して殺害したのは、1909年10月26日のことであった。そして、1910年3月26日に死刑執行。 それ…