
〈本の紹介〉百聞不如一見2/2014~16訪朝報告書
2017年09月13日 14:23
朝鮮の素顔を伝える 「核」「ミサイル」「制裁」…。お茶の間に垂れ流される朝鮮報道は、どれもうんざりするものばかり。このたび朝鮮文化研究会から発行された冊子「百聞不如一見(ひゃくぶんはいっけんにしかず)…

〈本の紹介〉いつも笑顔で-あの戦争と母の言葉-/海老名香葉子著
2017年08月08日 13:37

〈本の紹介〉信じてはいけない 民主主義を壊すフェイクニュースの正体/平和博著
2017年07月15日 10:21

〈本の紹介〉마음의 고향-「枝川裁判」終結10周年をむかえて-
2017年07月03日 15:46
ウリハッキョ、誰の故郷? 「私たちは、イデオロギーや既成観念にとらわれることなく、戦後60年間、民族学校が日本政府からの援助もなく在日朝鮮人の力だけで維持・運営されてきたという『歴史』と、いま枝川の朝…

〈本の紹介〉「朝鮮民族の美100点」金哲央著/人間くささとユーモアと
2017年05月30日 15:40
かつて2011年5月から14年末まで本紙で連載した、金哲央朝鮮大学校客員教授の「朝鮮民族の美」。これを基本にしてまとめた渾身の一冊が、スペース伽耶より出版された。 書籍の題目にもなっている「美」。紹介…

〈本の紹介〉「夏の花」/河津聖恵著
2017年05月30日 15:02
正邪と真偽を峻別する透徹した批評精神 「朝鮮学校無償化除外反対アンソロジー」の編集者で詩人・河津聖恵の新詩集が上梓された。収められた作品はいずれも福島原発事故以後に詠まれたもので、すべて花をモチーフに…

〈本の紹介〉毒ガス戦と日本軍/吉見義明著
2017年05月30日 13:50
旧日本軍の毒ガス戦の全貌暴く 戦間期と第二次大戦中に本格的毒ガス戦を行った唯一の国日本。 しかし政府はその核心部分を認めていない。旧軍史料を元に、人体実験をともなう開発から1945年の敗戦までの主に中…

〈本の紹介〉旅する心のつくりかた―楽しきかな、わが冒険人生/石川文洋
2017年05月26日 13:27
平和を希求するカメラマン 戦場カメラマンとして何度も死線をくぐり抜け、ベトナム戦争を最前線で取材した石川文洋さんの新著。巻頭グラビアには彼が命がけで撮影した、最前線に立たされた黒人兵や、彼の目の前で顔…

〈本の紹介〉外国人の子ども白書―権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
2017年04月21日 14:04
子どもの貧困、不登校、いじめや差別などの問題が取り沙汰される中、とりわけ一般的には見えにくい「外国につながりを持つ子どもたち」に注目したのが本書である。 在日コリアン、中国、ブラジル、フィリピン、イン…

〈本の紹介〉安倍三代/青木理著
2017年04月04日 14:24
「なぜ、これほど空虚な男が宰相に」 「安倍三代を追うことは、現政権のありようと問題点を根本的に問い返すのと同時に、日本政治が現在の地平に至った歴史的な鳥瞰図を描くことにつながるとも考えている」 特定秘…