
「集会の自由への不当介入」/群馬、追悼碑裁判、第6回口頭弁論
2016年02月26日 14:34
高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑をめぐり、県が設置更新を不許可にしたのは表現の自由の侵害にあたるとして、「記憶・反省そして友好」の追悼碑を守る会が群馬県に処分の取り消しなど…

“飛躍的に発展する朝鮮を見た”/日朝友好連帯群馬県民会議、訪朝団報告会
2015年12月19日 15:29

群馬・朝鮮人追悼碑裁判 第5回口頭弁論/裁判長、県に厳しい指摘
2015年12月14日 16:16

若い世代が実行委つとめ/群馬初中創立55周年行事
2015年11月05日 19:00
60周年めざして新たな一歩 群馬朝鮮初中級学校創立(1960年9月1日)55周年を記念する祝賀行事「ムジゲフェスタ」が1日、同校で行われた。在日本朝鮮人中央教育会の具大石会長、総聯群馬県本部の崔光林委…

【動画】群馬朝鮮初中級学校創立55週年記念《ムジゲフェスタ》
2015年11月04日 15:33
群馬朝鮮初中級学校創立55周年を記念するイベント「ムジゲフェスタ」が2015年11月1日、同校で盛大に行われた。この日、会場には同校の学生と教職員、卒業生、学父母、同胞、日本人士ら730人が集まり、大…

群馬・朝鮮人追悼碑裁判 第4回口頭弁論/「日朝・日韓関係に大きな損失」
2015年10月22日 16:32
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」の朝鮮人追悼碑「記憶反省そして友好」の碑の設置許可更新を巡り、「『記憶反省そして友好』の追悼碑を守る会」が県を相手取り、不許可処分の取り消しなどを求めた訴訟の第4回口…

〈“歴史歪曲”の現場から〉群馬県高崎市・「記憶 反省 そして友好」の追悼碑
2015年10月08日 11:59
“歴史修正主義に対する徹底的な抵抗運動” 追悼碑をめぐる経過/全国初、県有地に建立 1995年3月に戦後50年を迎え結成された「戦後50年を問う群馬市民行動委員会」を母体にし、1998年9月に「朝鮮人…

在日朝鮮選抜が国際交流大会に出場/東アジア中学生サッカー大会、U-12前橋市長杯
2015年10月02日 15:41
在日朝鮮学生中央体育大会の優秀選手を中心とした在日朝鮮選抜が「第4回東アジア中学生サッカー大会」(9月19~21日、兵庫県立淡路佐野運動公園)に出場した。

群馬・朝鮮人追悼碑裁判、第3回口頭弁論/県側・裁判係争中に再度撤去要請通知
2015年08月20日 14:33
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」の朝鮮人追悼碑「記憶反省そして友好」の碑の設置許可更新を巡り、「『記憶反省そして友好』の追悼碑を守る会」が県を相手取り、不許可処分の取り消しなどを求めた訴訟の第3回口…

〈人・サラム・HUMAN〉「イップニ」顧問/国峯溌子さん
2015年07月08日 14:12
どんなときでも「仲良く」 1979年の結成以降36年間、朝・日の役員が互いを尊重し合いながら、運動を推し進めてきた「群馬県西毛地域朝鮮女性と連帯する会」。5月16日、会名を「イップニ」に改称した第36…