
〈「笹の墓標」に携わりながら-3-〉「日本人自覚」を持つこと/永田道子さん(41)
2023年02月16日 13:00
朝鮮人強制労働の歴史を伝える「笹の墓標展示館」(北海道朱鞠内(しゅまりない))の再建に向け、2021年から巡回展を通した募金活動が行われている。展示館は今秋ごろの再建を目指す。巡回展はこれまで国内外1…

日本のいま撮る朝鮮人写真家/ハンセン病関連展示会が各地で
2023年02月12日 08:00
今月に入り、各地でハンセン病と関連する展覧会が行われている。埼玉県東松山市の原爆の図丸木美術館では、4日から4月9日まで、「趙根在写真展 地底の闇、地上の光―炭鉱、朝鮮人、ハンセン病 ―」と題する企画…

〈長生炭鉱水没事故〉「骨を返して」訴え30年/進まぬ遺骨調査、遺族らの思い
2023年02月09日 10:56
長生炭鉱の水没事故犠牲者を追悼する集会(山口県宇部市)が4日に行われた。コロナ禍の影響で3年ぶりに事故現場を訪れ犠牲者にチェサをあげた遺族たちは、日本政府の謝罪と遺骨の収集・返還を強く訴えていた。 3…

「ALL名港」で活気あるトンネに/愛知・名港支部で同胞新年会
2023年02月08日 11:25
総聯愛知・名港支部が主催する同胞新年会が1月15日、名港支部会館で行われた。地域同胞社会の活性化を目的に開催された新年会に、支部管下同胞ら約70人が参加した。 総聯、女性同盟名港支部の常任委員会は昨年…

「事故は人災」政府は責務を果たせ/長生炭鉱水没事故犠牲者追悼集会
2023年02月06日 10:02
3年ぶりに遺族ら参加 長生炭鉱水没事故81周年犠牲者追悼集会が4日、山口県宇部市床波の追悼ひろばで執り行われた。総聯山口県本部の李秀福委員長をはじめとする同胞、「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」(刻む…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉生命の尊さに目覚め民族の和解と友好を願う像
2023年02月06日 08:37
【所在地】 北海道雨竜郡幌加内町朱鞠内 【建立日】 1991年10月6日 【建立者】 「生命の尊さに目覚め民族の和解と友好を願う像」建立委員会 【大きさ】 高さ:240㎝(台座を含む) 碑の正面に「願…

〈「笹の墓標」に携わりながら-2-〉自分の言葉を見つける/林昌平さん(39)
2023年02月04日 13:00
朝鮮人強制労働の歴史を伝える「笹の墓標展示館」(北海道朱鞠内(しゅまりない))の再建に向け、2021年から巡回展を通した募金活動が行われている。展示館は今秋ごろの再建を目指す。巡回展はこれまで国内外1…

〈今月の映画紹介〉ファミリア/成島出監督
2023年02月04日 09:00
隣り合わせの「日常」 出入国在留管理庁の発表によれば、日本に暮らす外国人の数は、昨年6月末時点で296万1,969人。国籍・地域別では、中国、ベトナム、韓国、フィリピン、ブラジルの順で上位を占めており…