公式アカウント

〈遥かなる高麗への旅・朝鮮史上初の統一国家 3〉大覚国師・義天/海東天文宗を創始、一大隆盛期に

仏教を基層に精神生活、豊潤な高麗文化花開く 太祖王建は、子孫に統治理念と方向をしめした「訓要十条」の最初の項目に「我々の国家大業は必ず諸仏のご加護によるもの」であるとし、仏教を国家的宗教として位置づけ…

〈みんなの健康Q&A〉パニック障害(下):治療法

Q:前回、パニック障害の大筋について説明してもらいました。今回は、その治療について聞きたいと思います。 A:幸いパニック発作は薬物療法が効果的で、症状を比較的よくコントロールすることができます。最近で…

〈朝鮮と日本の詩人 31〉港敦子

朝鮮は、キレイナ絵本のなか、 外の国、ソトノクニ、だった 我が幼き時代、  

〈若きアーティストたち 48〉画家・韓繍香さん

昨年末、はじめての著書「花水彩手習い帖」(エムディエヌコーポレーション、定価=1,575円)を出版した。 アネモネ、ひまわり、コスモス、シクラメン…。四季折々の16種類の花の絵を通して、水彩の基礎テク…

〈この人、この一冊 1〉「現代日本の歴史認識-その自覚せざる欠落を問う」/中塚明さん

日本の「常識」は、世界に通用しない 最新刊「現代日本の歴史認識-その自覚せざる欠落を問う」が、各界の反響を巻き起こしている。きな臭い時代、政治もメディアも改憲への歯止めのない坂を転げ落ちていく様相を呈…

〈人物で見る朝鮮科学史 32〉高麗の科学文化(5)

世界でもっとも美しい高麗青磁 東京・南青山は都心の一等地として知られているが、その一角に有名な根津美術館がある。根津美術館は東洋古美術品を幅広く所蔵しているが、なかでも「青磁蓮唐草文浄瓶」は高麗青磁の…

〈みんなの健康Q&A〉パニック障害(上):病状と原因

Q:今回はパニック障害について教えてください。 A:「原稿の締め切りを1週間まちがえて、パニックになってしまった」。どこかで聴いたようなフレーズですが、みなさんも、これまでの人生の中で、一度や二度はパ…

〈朝鮮服飾ものがたり 30〉カラッチ

女性の装飾品で、1本の指に同じ物を1組重ねてつけた。 材料は、金、銀、宝貝を使った。その材料により、玉カラッチ、金カラッチ、翡翠カラッチなどと呼んだ。 最近では女性たちが、カラッチよりもパンジ(対にな…