公式アカウント

〈朝鮮史から民族を考える 15〉民族主義と社会主義(上)

広範な植民地民衆の台頭 「ブルジョア民族主義」「民族資本」 3.1運動から後、1920年代に至って、民族解放闘争の主体はブルジョア民族運動から社会主義運動へと変わっていった。 朝鮮の民族解放闘争史の中…

〈朝鮮と日本の詩人 54〉船方一

「白頭山の峰までも」 あなた方はチマとチョゴリでやってくる あなた方はよろこびとにんにくの匂いを ぷんぷんとまきちらしながらやってくる あなた方は誰にえんりょ気がねもなく 朝鮮語で歌いながらやってくる…

〈人物で見る朝鮮科学史 51〉世宗とその時代(10)

朝鮮独自の暦書の基礎築く 1405年、文科に及第した鄭招は、2年後には司諫院正6品左正言となり、世宗の父である第3代・太宗王に仕えていた。その年の5月は酷い日照りとなり、太宗は臣下に自身に徳がないため…

〈ウリマルで話そう! コッポンは一年生 12〉약속했잖아요~約束したじゃない~

アッパ オソヨ イロナショヨ チェーバル 아빠, 어서요. 일어나셔요. 제발! アッパ、早く。起きて。お願い!   ウェ イレ イジェ キョウ ヨドルシンデ シクロプキン 왜 …

〈ウリマルで話そう! コッポンは一年生 11〉넌 할수 있어~あなたならできる~

ウェ アジク アン ジャンニ 왜, 아직 안 잤니?   アニ モッチャヌンゴエヨ カスミ ドゥグンドゥグン ウルロンゴリョソヨ 아니, 못자는거예요. 가슴이 두근두근 울…

〈朝鮮服飾ものがたり 59〉金冠、祭冠

金冠は主に朝服を着るときにかぶった。 祭冠は祭祀のときに祭官がかぶった。絢爛な金の装飾はない。 (出展「李朝服飾図鑑」=朝鮮文学芸術総同盟出版社、1962年版より) 【「朝鮮服飾ものがたり」記事一覧は…

〈朝鮮の風物・その原風景 8〉農楽戯

楽天的で歌舞好きの民族性 世に歌と踊りを好まぬ民族はないといわれるが、朝鮮民族もその例外ではない。 同胞の集う花見遊山は、歌と踊りで大いに盛り上がるのが常だし、同胞結婚式には参列者が総出で踊りの輪をつ…

〈人物で見る朝鮮科学史 50〉世宗とその時代(9)

朝鮮最古の農学書編纂、鄭招 社会が発展期に入り始めると例外なく人口が増加する。ウリナラの場合でいえば、植民地解放直後がそうである。では、それ以前はというと世宗時代がやはりそうであった。 人口が増加する…