
〈大冒険とラブロマンスと〉歴史小説「陽光の剣 高麗王若光(じゃっこう)物語」刊行
2013年05月14日 17:39
著者は若光直系の子孫、60代宮司高麗文康さん 東アジアの強国、高句麗(紀元前3世紀~668年)から渡来した高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)によって、 埼玉県日高市、飯能市周辺に「高麗(こま)郡」が…

〈朝鮮民族の美 54〉鄭●(善に攵)「仁旺●(雨かんむりに斉)色図」
2013年05月10日 16:51
「靄(もや)のはれゆく仁旺山」この画こそ、朝鮮独特の写実的画法である「真景山水画」を完成させた鄭●(善に攵)の代表作といえる作品であるし、わが国の近世絵画史を通じて傑作中の傑作といえる力作である。

〈子ども美術館-第41回学生美術展 16〉強くなる私の心(パステル、ペン)
2013年05月08日 13:37

〈朝鮮歴史人物〉古朝鮮の武官・成己(1)
2013年05月08日 13:29
敵が王倹城を包囲してすでに1年になった。その間、毎日の戦でたくさんの漢の兵士たちが倒れ、古朝鮮の兵士たちもかなり疲れていた。 (この戦いをどうやって打開するというのか…) 古朝鮮の武官であり、大臣の成…

講演「歌でたどる朝鮮・韓国、日本の近現代史」
2013年05月08日 11:41
名曲生まれた当時に思い馳せ 在日二世の朴燦鎬さんによる講演「歌でたどる朝鮮・韓国、日本の近現代史」が4月13日、東京・新宿の高麗博物館で行われた。

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 51〉「節婦」の鑑―貞夫人達城徐氏
2013年05月08日 11:26
17年間夫を偲んで 「烈女徐氏抱竹圖」に10億ウォン 2012年10月、テレビオークション番組において朝鮮王朝時代のある絵画に10億ウォンの値がついた。「烈女徐氏抱竹圖」である。版画ではなく彩色画で、…

金剛山歌劇団群馬公演「春香伝」/約1,300人が観覧
2013年05月02日 12:36
金剛山歌劇団公演「春香伝」(主催=群馬朝鮮初中級学校教育会、日・朝友好連帯群馬県民会議)が、4月25日、群馬音楽センター(群馬・高崎市)で行われた。

〈人・サラム・HUMAN〉和太鼓・三味線の奏者/山内利一さん
2013年05月02日 11:08
4月19日に行われた京都朝鮮歌舞団のチャリティーコンサート「シアッ~The seeds~」に出演した。京都朝鮮歌舞団との出会いは昨年、京滋信用組合の10周年記念行事のステージで共演したことだった。