
絵画で深めた友好親善/千葉県で初の在日朝鮮学生美術展
2014年12月27日 10:06
市が「外国人学校地域交流事業」として認定 第43回在日朝鮮学生美術展が9月から日本各地を巡回展示している。 初開催となった千葉展は、12月9日から14日にかけて千葉市美術館市民ギャラリーで行われた。出…

第35回朝大定期演奏会/躍動感あふれる旋律に感動
2014年12月22日 14:16
第35回朝大定期演奏会が20日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で行われた。公演を、朝大の張炳泰学長、朝大同窓会の洪南基会長、駐日ブルガリア大使館のニコライ・マリン全権公使、同胞…

1965年体制の克服を!/来年は「韓日条約締結」60年
2014年12月19日 15:20
12月7日、文京区民センターで日韓つながり直しキャンペーン「2015年、どう行動するか―討論集会ーー1965年体制を終わらせていくために」が100余人の参加の下、開かれた(写真)。

【インタビュー】「希望を詰め込んだ舞台届けたい」/歌手・宋明花さん
2014年12月19日 14:10
今日の金剛山歌劇団のステージを華々しく飾る歌手の宋明花さん(38、在日3世)。 彼女にとって、朝鮮の歌、とりわけ民謡を歌うことは、自分のルーツと向き合うものであり、客席を埋め尽くした観客と共に海を隔て…

【インタビュー】ノウハウ、情報を共有し、受け皿増やしたい/金守弘・金剛山歌劇団後援会会長
2014年12月19日 09:00
感動する心、豊かな感性 現在、職住の拠点は北海道の函館であるが、生まれも育ちも旭川。学生時代だった1960年代は、金剛山歌劇団の前身である在日朝鮮中央芸術団が旭川まで公演しにきていた。同胞、日本人もた…

「想思花」奈良公演/「ハッキョ支援ネットワーク・なら」主催で
2014年12月18日 15:23
劇団タルオルムによる「想思花(サンサファ)」が12月10日、奈良県人権センターで上演された。 これを主催したのは「ハッキョ支援ネットワーク・なら」で、奈良初中が休校中であるため、大阪の朝鮮学校に通学し…

【インタビュー】独特のリズムと粋に魅せられて/人民俳優・任秋子さん
2014年12月18日 14:40
圧制と過酷な受難にうちひしがれていた暗黒の時代、朝鮮民族に生きる希望と勇気を与えた朝鮮舞踊。舞踊生活68年を迎える在日の朝鮮舞踊と振り付けの草分け任秋子さん(78)の踊りも、金日成主席と祖国の大きな懐…

〈Strangers In Pyongyang 18〉普通江ホテルの接客員たち(2)/北岡裕
2014年12月16日 15:18
朝から夜まで集団行動が基本の朝鮮ツアー。加えて昨年は相部屋だった。同行者や相部屋の方に何も不満は無かったが、一日を終えるとやっぱりひとりの時間が恋しくなる。滞在中私が入り浸っていたのが、バー「銀河水」…