
〈みんなの健康Q&A〉指しゃぶり(下)/その他への影響
2015年05月30日 11:42
呼吸、発音、噛む、飲むことに影響も Q:ぶりが続いた場合の歯並び以外への影響について教えて下さい。 A:ゃぶりで歯並びや顎の形態が変化してしまうと、呼吸、発音、噛む、飲み込むなどのお口の働きも正常に機…

関東大震災時の朝鮮人虐殺・真相究明を求め署名提出
2015年05月26日 10:39
「ジェノサイドを繰り返させない!」 「関東大震災朝鮮人虐殺の国家責任を問う会」(以下、「問う会」)の第6回院内集会が20日、参院議員会館で行われ、約70人が集まった。 2013年、日本政府に対し第一次…

〈世界遺産・開城よもやま話 11〉/エリートへの登竜門
2015年05月22日 14:23
高麗の国家試験(科挙) 馬上で天下をとった高麗王朝は、文治を以ってこれを治めなければならなかった。そのためには科挙による新たな政治家・官僚群の養成が課題となった。 高麗の科挙は958年から始まる。「学…

〈歴史を背負って生きる 16〉キムチ細腕奮闘記(中)
2015年05月22日 14:12
節くれ立った手の指が、12歳から働き通しだった人生を無言のうちに物語る。韓福順さん、 87歳。「お大師さん」の名で親しまれる東京・足立区の西新井大師の近所で、朝鮮漬物店の大きな看板を掲げた「興福商店」…

長年、朝鮮新報を愛読する卓正淑顧問/私の道づれ、だいじな友
2015年05月22日 13:52
”新報は私より20歳若いんだね” 「日本に暮らして早や73年/夜半に目が覚めて手に取るのは/ハングルの朝鮮新報」 記者が神奈川の日朝友好展で出会った書芸作品のワンフレーズだ。渡日して73年、新報を愛読…

〈本の紹介〉東北アジアの「矛盾」を解く主体的な試み/小倉紀蔵著
2015年05月20日 10:41
北朝鮮とは何か―思想的考察 「東北アジアの歴史的・構造的矛盾を一身に体現した国家である『北朝鮮』」とは何か。 相手国を内在的に理解する姿勢を持ちえぬばかりか、米国追従の状態に安住する「思考停止」状態の…

〈歴史を背負って生きる 15〉キムチ細腕奮闘記(上)
2015年05月20日 10:35
一昔前の朝鮮人差別の代名詞と言えば「キムチ臭い」とか、「にんにく臭い」だった。植民地時代はもとより解放後も在日同胞はどれほど悔しい思いを胸に秘めてきただろうか。 日本でキムチファンが急速に広がったのは…

〈ウーマン・ヒストリー 5〉筆と銃を持って戦った女性義兵長/尹熙順
2015年05月20日 10:27
女も義兵として立ち上がろう 尹熙順は1860年海州尹氏・尹翼商の長女として生まれる。しかし生まれて7日目に母を亡くし、9歳の時には育て親であった継母までも亡くした。16歳なった1876年、春川義兵長・…