公式アカウント

各地朝鮮歌舞団、新入団員5人の夢

“笑いも涙も分かちあうこと” 今年、各地にある7つの朝鮮歌舞団のうち、東京、大阪、兵庫、東海に、5人のメンバーたちが新しく加わった。講習期間、ベテラン団員たちに負けまいと奮闘する彼女たちに思いを聞いた…

解放」を迎えた歓喜の歌声/金理花

8.15  70周年記念コンサート「解放の歌」を聴いて 在日同胞の歴史を振り返るとき、そこにはいつも音楽が響き渡っていた。熱気溢れる民族組織の結成大会、あどけない笑顔が集う朝鮮民族の学び舎、日本当局の…

〈ウーマン・ヒストリー 9〉朝鮮初の断髪女性/姜香蘭

自由恋愛、近代学問との出会い 姜香蘭は1900年大邱で生まれた。14歳の時、他より若干遅く妓生になった香蘭は卓越した技芸で漢南一番の妓生として名を馳せた。17歳の時には、ソウルでその名が知られ道楽者た…

第5回音楽教員講習/いろんな教育的実践を共有

第5回音楽教員講習が8月20日から22日にかけて朝鮮大学校で行われた。 講習では、教員たちが朝鮮学校における音楽教育の目的をより深く認識し、授業のレベルアップを図るために取り組まれているさまざまな教育…

〈朝鮮紀行《食》 15〉スッポン料理

高級料理を低価格で チョウザメに続きスッポン料理のコースをいただくことになった。日本では恐らく1万円くらいはするであろう。朝鮮では養殖を盛んに行い、栄養のある高級食材を誰でも食べられるようリーズナブル…

長野松本市で朝鮮戦争写真展/カラー63点展示、戦後70周年企画で

戦後70周年企画「カラーでみる朝鮮戦争! 戦火の記憶写真展」(主催:戦後70年を問う松本市民会議、日朝松本市民会議、松本地区労働組合会議、松本地区護憲連合)が8月25〜27日の3日間、松本市の県松本勤…

金剛山歌劇団仙台・盛岡公演/2050人が観覧

“心から楽しみ感動した” 東日本大震災復興支援2015金剛山歌劇団仙台公演(主催=同実行委)が8月26日、宮城県仙台市にある東京エレクトロンホール宮城で行われた。 会場には、総聯宮城県本部の全道鉉委員…

「第23回ポジャギと創作人形展―李玉禮と仲間たち」開催

日朝市民がともに繋ぐ朝鮮文化 「第23回ポジャギと創作人形展―李玉禮と仲間たち」(主催・NHK文化センター、神戸、京阪守口、西宮ポジャギ教室)(写真)が8月21~23日にかけて兵庫県立美術館「原田の森…