
無償化連絡会・大阪主催の学習会、幼保無償化除外問題テーマに
2020年10月29日 09:00
「運動は第2ステージ、さらなる働きかけを」 「朝鮮学校無償化を求める連絡会・大阪」(無償化連絡会・大阪)が主催するオンライン連続学習会の第2回「『幼保無償化』の差別なき適用に向けた全国的な取り組みにつ…

〈幼保無償化〉外国人幼稚園への適用“言うまでもない”/神奈川県弁護士会が会長声明
2020年10月28日 16:49

〈広島無償化裁判〉後輩たちが安心して学べるように/原告ら最高裁へ上告
2020年10月28日 16:45

“互いを知ることから”/日本JCが朝鮮文化会館でイベント
2020年10月28日 15:00
日本青年会議所(日本JC)が主催する「アジア友好・短編映画上映会」が25日、東京朝鮮文化会館で行われた。 上映会には、石田全史会頭をはじめとする日本JCのメンバーたちが参加し、来賓として白赳栄会長をは…

〈特集・大阪朝高ラグビー部 9〉「食」からみる強さの秘訣/当たり負けしない体づくりを
2020年10月28日 14:00
ラグビーのように体と体がぶつかり合うコンタクトスポーツでは、激しいタックルにも当たり負けのしない強い身体が必要だ。大阪朝高ラグビー部ではフィジカル強化のために「食」に力を入れている。 選手たちは日頃か…

これからも学校と子どもたちのために/福岡初級で創立60周年記念同胞大運動会
2020年10月28日 13:30
福岡初級創立60周年記念同胞大運動会が10月25日、同校で行われた。総聯福岡県本部の李周学委員長、同校の趙星来校長をはじめとする教職員、県下同胞のほか、福岡市議、福岡市教職員組合の関係者、「福岡地区朝…

“より安全で効率的な医療へ”/医療サービスのスマート化、情報化
2020年10月28日 00:34
AI、ICTなど先端技術導入 朝鮮で保健医療事業の改善は主要課題の一つだ。医療サービスの改善、医科学技術の向上、保健医療部門の物質的・技術的土台の強化などに取り組んでいる。近年、保健医療部門への国家的…

ジャガイモ生産で成果、今年の計画超過/三池淵市で
2020年10月27日 11:53
両江道三池淵市で今年のジャガイモ生産計画を超過遂行し、ジャガイモの豊作をもたらした。労働新聞27日付が報じた。

ビール祭典も開催/画報「朝鮮」が党創建75周年特別号
2020年10月27日 11:30
朝鮮の画報「朝鮮」10月号は、特別号として朝鮮労働党創建75周年に際した一連の記念行事を特集した。 金日成広場で開催された党創建75周年を祝う閲兵式における金正恩委員長の演説を全文掲載。閲兵式の臨場感…

日本による少女像撤去要求/朝鮮外務省日本研究所が非難
2020年10月27日 11:18
“普遍的な女性の人権侵害” 朝鮮外務省は、ドイツのベルリンに設置(9月28日)された「平和の碑」(少女像)に対して撤去するよう圧力を加える日本政府を批判した。