公式アカウント

5カ年計画遂行を呼びかけ/新しいポスターを創作

経済部門の課題を反映 万寿台創作社、中央美術創作社、平壌美術大学、鉄道省美術創作社で、党第8回大会の課題遂行を呼びかける新しいポスターを創作した。1月31日発朝鮮中央通信が報じ、同時に14種のポスター…

〈トンポの暮らしを支える/こちら同胞法律・生活センターです! 7〉遺言~相続に関する民法改正を中心に~

すでにご存じの方も多いかと思いますが、社会の高齢化を背景に、民法の一部、とりわけ相続に関連する部分が改正され、昨年の1月から施行されています。 最近は「終活」という言葉もありますが、残された家族が争う…

〈コロナ禍を生きる 6〉接客業/自身の信条を曲げずに

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症は、同胞たちの生活にも大きな影響を及ぼしている。連載「コロナ禍を生きる」では、未曽有の状況に直面しながらも奮闘する同胞たちを業種別に紹介していく。6回目は、…

〈ものがたりの中の女性たち 41〉三百歳の絶世の美女/浪奸

あらすじ 昔、平壌に李進守という貧しい漁師が、妻と娘浪奸(ランガン)と共に暮らしていた。 ある日、彼が汽水域で漁をしていると突然海が割れ、美しい女人が彼を水底の竜宮に連れて行く。竜宮では山海の珍味と金…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 9〉朝鮮大学校のウリマルの風景(조선대학교의 우리 말 풍경)

朝鮮大学校創立10周年を迎えた1966年4月、私は12期生として朝鮮大学校文学部に入学した。 大学の門をくぐるとそこはまるで別世界だった。教室、寄宿舎、食堂、売店、運動場、校内のあちこちから小鳥のさえ…

〈民族教育と朝鮮舞踊 1〉舞踊教育の意義と役割

連載「民族教育と朝鮮舞踊」は月1回掲載します。朝鮮学校において大きな位置を占める朝鮮舞踊。その発展のために長年努めてこられた朝鮮大学校舞踊教育研究室の朴貞順室長が自身の体験と実践を通して、民族教育にお…

〈青商会、挑戦と継承の足跡〉Ep.4「民族」と「経済」、二本柱の構築(4)/攻めの戦略で知名度向上

青商会のバトンは2000年3月の総会をもって第5期へと渡される。総会を控えて3代目会長の候補に挙がったのは、4期の副会長として2代目会長の曺吉守さんを支えた許宗さん(現・商工連合会副会長、62)だった…

代議員の討論に見る各部門の課題/最高人民会議第14期第4回会議

“科学的な自力更生で課題遂行” 最高人民会議第14期第4回会議(1月17日)では、朝鮮労働党第8回大会(1月5~12日)で示された新たな国家経済発展5カ年計画の遂行について討議し、18人の代議員が討論…