
〈お弁当っていいな 4〉近鉄特急「伊勢志摩ライナー」
2010年02月26日 00:00
休日出勤するときに、保育園に通う4歳の息子のために作ったお弁当。 息子は大の電車好き! というわけで、電車のキャラ弁だ。 お弁当のモチーフになっているのは、去年の秋、親子3人で遊びに行くときに乗った近…

〈お弁当っていいな 2〉アンパンマンオムライス
2010年02月12日 00:00
3歳の次男坊、李隆志くんの幼稚園のお弁当。 名づけて「アンパンマンオムライス」! おかずには、鶏の唐揚げと、キュウリとコーンのナムルを入れた。 週に一度くらいだけのキャラ弁。 子どもの好みはアンパンマ…

〈お弁当っていいな 1〉かわいいウサギのお弁当
2010年02月05日 00:00
京都朝鮮第3初級学校に通う3年生の長女と幼稚班年長組の次女のいつものお弁当。 末子に0歳の赤ちゃんがいるので時間をかけず、15分で2人分を作る。アッパのお弁当があってもかける時間は20分。でき合い(冷…

京都第1初級に対する「在特会」の脅迫行為で/京都弁護士会会長が声明
2010年01月22日 09:00
「在日の子どもの自由と安全脅かすもの」 京都弁護士会の村井豊明会長は19日、「朝鮮学校に対する嫌がらせに関する会長声明」を発表し、京都朝鮮第1初級学校前で「在日特権を許さない市民の会」などのグループが…

東京・中野「李福順さんの話を聞く会」、朝鮮女性の半生を学ぶ
2010年01月22日 00:00
朝鮮植民地支配から100年 東京・中野区の中野サンプラザで16日、「李福順さんの話を聞く会」(主催=東京日朝女性のつどい)が開かれた。 集会には、主催団体代表の重藤都さん、在日本朝鮮民主女性同盟東京都…

〈京都第1襲撃事件〉京都、大阪で非難集会
2010年01月12日 09:00
「朝鮮人への民族差別を許すな!」 京都朝鮮第1初級学校に昨年12月4日、「在特会」を名乗る一団が押しかけ、差別的な暴言を吐くなどの騒動を起こしたことと関連し、京都と大阪で12月22日と23日、これを非…

〈食のはなし 14〉平壌の特産料理/脳卒中予防、記憶細胞保護に効果
2009年12月25日 13:57
ウリナラの首都・平壌は、政治、経済、文化の中心であるとともに民族料理の発展において重要な位置を占めてきた。平壌周辺は平野が広がり山や森林など豊かな自然に恵まれ、食材も豊富である。穀類、山菜などの野菜類…

〈食のはなし 13〉冬至の節食/凶事を払う小豆粥
2009年12月11日 13:54
冬至は毎年12月22日前後にあたる。冬至は、暦の二十四節気の1つで1年の間でもっとも昼が短く夜が長い日のことを指し、太陽の光が弱くなるとともに寒さはますます厳しくなってくる。しかし、この日を境に日照時…