公式アカウント

停戦60周年記念シンポ、ソウル―平壌に次いで東京で/平和協定のための国際連帯

米国元長官が基調報告 朝鮮戦争停戦60周年に際して、「ソウル―平壌―東京リレー国際シンポジウム『戦争から平和へ、朝米平和協定締結の道へ』」が1日、東京・千代田区の学士会館で行われた。 シンポジウムは、…

佐賀・長崎トンポ大納涼フェスタ、140人で賑わう

「同胞が集う場」を提供、若い世代が奮闘 「第5回朝銀西佐賀支店 佐賀・長崎トンポ大納涼フェスタ2013 in マザーズ農場」(主催=実行委員会)が4日、佐賀市内で行われた。同胞、関係者ら約140人が参…

関東大震災90周年特別講演会

「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」 関東大震災90周年特別講演会「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」(主催=総聯東京都本部、主管=東京朝鮮人強制連行真相調査団)が3日、東京・文京区の朝鮮出版会館で開かれ、同…

文芸同第8回舞踊コンクール

踊り、動作、音楽、チャンダン「ウリ」が息づく舞台/芸術の力で豊かな同胞社会を 朝鮮民主主義人民共和国創建65周年記念在日本朝鮮文学芸術家同盟第8回舞踊コンクールが7月28日、愛知県名古屋市の名古屋市芸…

日本軍「慰安婦」webサイト「FIGHT FOR JUSTICE」開設

正確な資料、証言を提供 日本軍「慰安婦」制度に関する事実関係や責任の所在などを、資料や公文書、証言をはじめ明確な出典、根拠をもって提供するwebサイト「FIGHT FOR JUSTICE―日本軍『慰安…

福岡初級で草取り、同胞の学校愛示す恒例行事

福岡朝鮮初級学校で7月21日、草取りが行われた。強い日差しが照りつける中、10月の同校付属幼稚園創設50周年に向けて学校をきれいにしようと、同校アボジ会、青商会、朝青のメンバーら同胞、日本市民ら60人…

岡山県青商会、岡山初中で課外授業と給食

学校支援の先頭に 岡山県青商会が主催する第2回「KYC岡山 I LOVE ハッキョプロジェクト ピンナラ 課外授業」が7月6日、同校で行われ、生徒、児童、園児ら96人が参加した。 昨年に続く2度目の課…

福岡地域商工会が東北初中に支援金伝達

被災同胞たちと同じ気持ちで 福岡県福岡地域商工会の朴永福会長と役員ら14人が7月27、28日にかけて東北朝鮮初中級学校と石巻市など東日本大震災の被災地を訪れた。 一行は、総聯宮城県本部の李英植委員長を…